• HOME
  •  › ブログ
  •  › 申告是認の割合はどのくらい?
2014.11.27

申告是認の割合はどのくらい?

今回のテーマは、『申告是認の割合』です。

税務調査もすんなり終われば何てことないのでしょうが、
モメるとこれが大変なわけです。

さて、税務調査における”申告是認率”は、
どのくらいだと皆さんはお考えでしょうか?

つまり何%くらいが”申告是認”になるのでしょうか?

私の感覚で言えば、ほとんど申告是認で
終わらせたことがないので10%くらいです。

国税庁が発表している数字があります。
平成18年事務年度(2006年7月~2007年6月)における
法人税の実地調査状況を数字で出したものです。

実地調査件数:147千件
更正・決定等件数:108千件
差引申告是認件数:39千件

ここで「更正・決定等件数」とは
何らかの非違事項があり、修正申告を慫慂した
件数も含まれているようです。
(つまり申告是認以外の件数です)

この数字から見る限り26.5%が申告是認率になりますね。
約4件の税務調査で1件が申告是認…
私には非常に違和感があります。
この申告是認率は高すぎるだろうと。

さて中小企業に対する税務調査だけを考えると、
申告是認率がもっと低いだろうと思う理由が2つあります。

①大企業は申告是認率が高い

大企業は監査法人が入っていることも多く、、
そもそも利益を出すことを目的にしている会社が多いため、
粉飾は多いのですが逆粉飾はかなり少ないです。
もちろん大規模同族会社は別ですが。

②調査省略にしている

税務調査は実際に行ったにもかかわらず、
申告是認で終わる案件は、調査をしなかったことにする
いわゆる「調査省略」という行為があります。

調査省略とは本来、非違項目はあったのだが
金額が小さいとか単なるミスのため、
修正申告を慫慂するほどのものでもないケースに
対して取られる指導に留める行為のはずなのですが…

調査官が申告是認の実績を作りたくないがために
調査省略とし、実地調査件数から外してしまうのです。

調査省略にしてしまうと、上記数字の母数が減るわけですから、
当然、申告是認率が高めにでてしまいます。

正確な申告是認率はもちろんわかりませんが、
皆さんの感覚とズレない数値であることは確かでしょう。

 

※2010年9月当時の記事であり、
以後の税制改正等の内容は反映されませんので
ご注意ください。

また、ブログの内容等に関する質問は、
一切受け付けておりませんのでご留意ください。

毎週水曜日に配信する『税務調査対策のメールマガジン』では、最新の税務調査事情はもちろんのこと、調査官の心理、税務署のウラ側など元国税調査官だからこそ語れるマニアックなテーマまでをお届けします。
「こんなことまで話して本当に大丈夫ですか?」 と多くの反響を頂く税理士業界では話題のメルマガです。
お名前とメールアドレスを登録するだけで 毎週【 無料 】でメルマガを配信いたします。