TOPICS

  • 破格のクラウド記帳サービスが誕生!
  • 会計業務に特化したAiOCR技術と熟練スタッフの入力で高精度のデータをお届け!
  • 圧倒的に低価格!類似サービスを検討(解約)した方も是非ご参加下さい!

MESSAGE

昨年4月より弊社グループにジョインしたEzテクノロジーズによる新たなクラウド記帳サービス「EzーKICHO」のサービス説明会を開催します。

どの会計事務所でも、最も大変かつ時間をかけたくないにも関わらずなかなか減らせない作業として、関与先からの領収書・通帳等を集計する業務があります。

季節により業務量の増減はあるものの、会計業界は慢性的な人材不足となっており、それ専用の人材を雇用するのは事務所運営上も現実的ではありません。

またこれまで弊社では、年々ニーズの高くなる記帳代行業務の問題解決のために、

・会計業務特化型のAI-OCR(事務所内での内製化)
・会計事務所専門の記帳代行サービス(業務委託)


を紹介してきたわけですが、下記のような背景から、利用・導入に足踏みをしてしまうのではないでしょうか。

〇 AI-OCR
業務の省力化を低コストでできるものの、読み取り失敗時の入力・修正のための人員は必要。

〇 記帳代行
職員が業務を行うよりも納期が長く高コストになる。

さらに最近は生成AIを自分でカスタマイズして仕訳をすることもあるようですが、専門知識や細かな調整・研究が必要であることは間違いなく、そこに時間をなかなかかけられないという方の方が多いでしょう。

今回紹介する「Ez-KICHO」は、
通帳や領収書(レシート)の証憑をスキャンするだけで事務所内でデータを読み込ませることで即データ化が可能というのはもちろん、

  • 468の会計事務所(実際はそれ以上)から得た学習データを持つAiーOCR技術
  • 2021年より弊社が入力精度を検証している入力スタッフ(企業)による目視の確認・入力
により99%という高精度な仕訳データを【2営業日】で納品します。





1仕訳あたりの料金は通常12円を予定していますが今回、説明会を参加いただく方には限定キャンペーンとして期間限定【6円】を適用させていただきます。
※3ヵ月限定予定


類似サービスを検討していたが

〇コストの面から導入を見送ってしまった
〇継続が難しく解約してしまった

という方にこそお試しいただきたい価格設定としています。

開催日程は2日間、本編は45分。どなたでも無料でお気軽にご参加いただけます。
少数精鋭で年末~年始にかけての最繁忙期を乗り切るためにはもちろん、あえて記帳代行を請け負うことで顧問先との繋がりを強くしてさらなる付加価値業務等につなげることにも活用いただけるでしょう。

EzーKICHOがどれほど事務所の生産性に寄与するか、確かめていただければと思います。

ぜひご参加ください!

CONTENTS

- 講演内容・講師紹介 -

Ez-KICHOのサービス概要ご紹介

  • ・ AI-OCRで読み取ったデータを人手で補正するので高精度!
  • ・ 正式リリース前のベータ版であるため、驚きの低価格でご提供!

Ez-KICHOの使い方徹底解説

モニター募集のお知らせ

野村 紘太郎
Ezテクノロジーズ株式会社 代表取締役

東京大学農学部卒
アクセンチュア、日本ユニシスにて、BPR、経営コンサルティング、事業再生に従事。独立後、医療サービス、医療機器、エンタメ、SESなどの事業開発支援に従事したのち2018年株式会社RPAソリューションズの代表取締役に就任。会計事務所特化型RPAである『EzRobot』をはじめとして2023年には会計事務所向けのOCR『Ez-AiOCR』をリリース。2024年会計事務所RPA研究会株式会社と合併、Ezテクノロジーズ株式会社に社名変更、現在に至る。

DETAILS

- 講演情報 -

セミナー名 通帳・領収書の入力を低価格で代行!
Ez-KICHO説明会
講師名 野村 紘太郎(のむら こうたろう)
日時 9月4日(木)18時~
9月22日(月)18時~
※各45分の同内容となります。
受講費 どなたでも無料!
質疑応答 本編終了後、ZOOM内にて行います。
開催方式 オンライン受講(ZOOM)

※ご参加頂きました方の個人情報につきましては株式会社KACHIEL及びEzテクノロジーズ株式会社の商品やサービスの情報提供を目的として利用させて頂きます。

ENTRY

- お申し込み -

9月4日(木)18時~を受講される方


オンライン受講

9月22日(月)18時~を受講される方


オンライン受講