ENTRY


TOPICS
- 本セミナーは商品化(動画・DVD販売)は行いません
- 過去開催し、のべ679名が受講『税理士であれば一度は聞いてほしい』と大反響!!
- 「顧問先に教えてはいけない節税商品」「成果が出た事例」など具体的事例も解説!
CONTENTS
- 講演内容 -
- ・ 節税提案は税理士にとってリスクなのか?チャンスなのか?
- ・ 節税提案「する」リスク、節税提案「しない」リスク
- ・ なぜ、NG節税商品は産まれるのか?
- ・ 税理士の知らない●●」は本当に存在するのか?
- ・ 節税の可否は税理士によって見解が異なるのか?
- ・ 税理士が提案するべき節税の内容
- ・ 節税提案は攻めなのか?守りなのか?
- ・ 節税提案したことが原因で顧問契約を解除されない方法
- ・ 節税提案の障害となる「節税商品が提案出来ない問題」の解消方法
- ・ 所長先生が関与せずに顧問先に節税提案を行う方法
- ・ 税理士YouTuberを有利に活用する方法
PROFILE
- 講師紹介 -

NAOMICHI YAMAGUCHI
山口 真導
税理士法人アカウンタックス 代表社員
公認会計士・税理士
1971年名古屋生まれ
公認会計士、税理士、行政書士、SP融資コンサルタント
税務調査士、経営者歴20年
大卒後、朝日監査法人(現:あずさ監査法人。当時最大手)入所
コンサルティング会社 エスネットワークスへ入社
2004年 株式会社アカウンタックス設立
経理アウトソース事業からスタート
(データベース会計→クラウド化/スピードと正確さが評価される)
資金繰り/資金調達/社長の手取りUPで300社超サポート
2008年 経営見える化ツール「MIETA」リリース
IPA中小ITベンチャー支援事業2007年度採択(3千万円)
公庫から5千万円、自己資金2千万円を投資
2010年 「MIETA」終了。負債だけが残る
2012年 節税セミナーの自主開催を開始
個別診断300社超で他の税理士と社長との関係性の問題を知る
2014年 資金繰りのキホン、節税のキホン出版
2017年 レンタル経理サービス開始
2023年 8月4日より 税理士マッチング事業開始
2024年 顧問業務支援ツール「a-Tax顧問's」サービス開始

DETAILS
- 講演情報 -
セミナー名 | ~税理士が本当に伝えるべき節税提案とは?~ 「信頼を失う節税」と「顧客のためになる節税」の違いと見極め方 |
---|---|
講師名 | 山口 真導(やまぐち なおみち) |
日時 | 8月19日(火) 18:00~20:00 (開場17:30) |
受講費 | 8月15日(金)までの申込みでどなたでも無料! |
質疑応答 | 質疑応答の時間は設けておりません。 |
懇親会 | 会場受講者を対象に開催(終了後2時間程度) 参加費 8,000円(税抜)※事前決済 |
開催方式 | ・会場受講(東京・浜松町) ・オンライン受講(ZOOM) |
会場 | 株式会社KACHIELセミナールーム 東京都港区海岸1-4-22 SNビル 3階 JR浜松町駅北口・大門駅B1出口・竹芝駅2A出口より各徒歩5分程度 浜松町駅からの行き方 大門駅からの行き方 竹芝駅からの行き方 |
ご参加頂きました方の個人情報につきましては株式会社KACHIELの商品やサービスの情報提供を目的として利用させて頂きます。