ENTRY


TOPICS
- 本セミナーは、後日のDVD・動画販売、アーカイブ配信はございません
必ず当日ご受講ください! - 現在、120もの税理士事務所と提携している不動産オークション事業会社の
取締役2名が登壇! - 税理士が知っておくべき、不動産知識・顧問先にアドバイスするべき内容が分かる!
- 懇親会費無料!会場でご受講される方はぜひ、ご参加ください!
CONTENTS
- 講演内容 -
1.なぜ、乖離が生まれるのか(3つの不動産評価の違い)
2.評価額が乖離する具体的事例
- 【A】そもそも路線価がかなり低い事例
相続税評価額<実売価格
(オークション事例)『市街地の住居兼小工場跡』 - 【B】買主主導で価格が決まる事例
相続税評価額<実売価格
『市街地の収益マンション』 - 【C】底地・借地の価格の付き方
相続税評価額>実売価格
『共有で相続した底地の一部』
3.相続不動産でお悩みが発生しがちなケース
- ①東京都23区内のアパートと自宅の分割売却
- ②神奈川県横浜市の孤独死物件
4.購入者側から見る価格評価方法
プロの価格の考え方から見る
5.税理士事務所との連携実例
- ・シンプルな売却相談
- ・買主がいる状態での相談
- ・売却意思が明確でない顧客への対応
PROFILE
- 講師紹介 -

KAZAMA TERUYUKI
風間 輝幸
株式会社デューデリ&ディール 取締役
1998年 ハウスメーカー(三井ハウス)入社
2007年 (株)アイディーユー入社 オークションを活用した不動産売却事業に参加
2010年 (株)デューデリ&ディールへ転籍 オークションを活用した不動産売却事業を継続 現在に至る。
2007年〜2020年までの不動産オークションをベースとした売却活動における取扱件数186件、取扱総額約410億円。

HIBI TOMOYUKI
日び 智之
株式会社デューデリ&ディール 取締役
不動産鑑定士 公認不動産コンサルティングマスター
1996年 住友信託銀行(現、三井住友信託銀行)入社
2007年 (株)アイディーユー入社
2009年 事業譲渡により(株)デューデリ&ディールへ転籍
在職中に多くの不動産取引(現物不動産取引、不動産M&A)等を経験し、不動産業界及び各種の不動産取引実務を熟知する。
現在は相続、事業承継に関連する不動産取引、事業承継(M&A)等のコンサルティングを主軸に活動中。
【実績】
・不動産投資アドバイザリー業務実績 100億円以上(前職含む)(うち、不動産M&A:2件)
・相続不動産のコンサルティング実績(売買、コンサル含む)100件以上(現職のみ)
DETAILS
- 講演情報 -
セミナー名 | ~実例も交えて解説!税理士が知っておくべき~ 相続税評価額と実売価格が異なる理由と実態 |
---|---|
講師名 | 風間 輝幸(かざま てるゆき) 日び 智之(ひび ともゆき) |
日時 | 2025年8月22日 (金) 18:00~20:00 (開場17:30) |
受講費 | どなたでも無料! |
質疑応答 | 質疑応答の時間は設けておりません。 |
懇親会 | 会場受講者を対象に開催(終了後2時間程度) 参加費 |
開催方式 | ・会場受講(東京・浜松町) ・オンライン受講(ZOOM) |
会場 | 株式会社KACHIELセミナールーム 東京都港区海岸1-4-22 SNビル 3階 JR浜松町駅北口・大門駅B1出口・竹芝駅2A出口より各徒歩5分程度 浜松町駅からの行き方 大門駅からの行き方 竹芝駅からの行き方 |
ご参加頂きました方の個人情報につきましては株式会社KACHIEL、並びに株式会社デューデリ&ディールの商品やサービスの情報提供を目的として利用させて頂きます。