• HOME
  •  › セミナー
  •  › 「M&Aを考えた経営」の必然性セミナー

「M&Aを考えた経営」の必然性セミナー


従来の「M&A関連セミナー」とは全く違う視点で、

中小企業M&Aの考え方をガラリと変える、
「税理士が再認識するべき」原理原則
を大公開!

多くの「M&A関連セミナー」は
M&Aの手順、スキーム、実務、事例(メリット・デメリット)
などといった「する場合」の内容がメインになっています。

しかし、大手のM&Aは上記のような「ロジック」で進めますが、
中小企業のM&Aの場合は経営者の「気持ち」が最優先され、
その「気持ち」の中に「多くの勘違い」がある
ことは、
皆様も感じたことがあるのではないでしょうか?

代表的な例をあげると、
「買う側の理由(価値)」を全く考えずに、
「自己都合の価格(価値)」を提示する
などです。

この「間違った気持ち」が、多くの中小企業M&Aを
困難な状況にしているのは事実であり、
「多くの勘違い」は、「当たり前の原理原則」が欠如した
認識・希望が原因になっているとも言えます。

そして、このような状態でM&Aを
「するか?しないか?」との議論が出るころには、
「時すでに遅し」となっていることが少なくありません。

本セミナーは、M&Aを「するか?しないか?」の
もっと前の段階に必要とされる、

・第三者目線での価値の認識
・限られた選択肢の認識
・見落としがちな判断材料
・気付くべき企業価値の考え方

などについての「原理原則」から解説します。

多くの経営者が持っている「間違った気持ち」を修正し、
適正な「気持ち・気構え」を持っていただくためにも、
今一度、「原理原則論」から再認識する必要があるのです!

そして、M&Aの基本となる「第三者目線での価値の認識」は、
事業承継・経営においても、

「後継者が継ぎたいと思うか」
「従業員が働きたいと思うか」

といったことに繋がり、これこそが、
「M&Aを考えた経営」となるわけです。

弊社KACHIELのM&A事業部長である高橋が、

「言われてみれば確かにそうだ」
「よくよく考えればそのようにするしかない」

といった、目から鱗の原理原則を整理して、
税理士が伝えるべき顧問先に必要な「考え方」、
どのように伝えるかの「手法」
を大公開いたします。

そして、顧問先が「M&Aを考えた経営」の重要性に気づいた時、
新たな「共通意識」をもって「付加価値提供」が可能となります!

ぜひ、本セミナーを受講していただき
顧問先との新たな関係を切り開いてください!

トピックス

  • 1.「顧問先が再認識するべき」の3つの原則
  • 2.100%避けては通れない出口戦略の考え方
  • 3.間違うと大きく損をする認識と手順
  • 4.限られた選択肢と判断材料
  • 5.企業価値の考え方・見せ方

講師プロフィール

高橋 孝(たかはし たかし)

株式会社KACHIEL 取締役 M&A事業部長

東証一部上場企業の社長室経営戦略企画室で、
様々な業種の中小企業M&Aや、事業シナジーを目的とした合弁会社設立に従事。
現在、㈱KACHIELの取締役 M&A事業部長に就任。

セミナー開催情報

セミナー名 ~全ての顧問先へ伝えるべき~
「M&Aを考えた経営」の必然性
日時 2019年7月4日(木) 18:00~20:00(開場17:30)
会場 株式会社KACHIELセミナールーム01
〒108-0074 東京都港区高輪3-25-23 京急第2ビル 6階
地図
参加費 無料
最低開催人数 10名
※最低開催人数に満たなかった場合は開催を中止とし、
お支払い済みの受講料はご返金させていただきますので予めご了承くださいませ。

ご参加頂きました方の個人情報につきましては株式会社KACHIELの商品やサービスの情報提供を目的として利用させて頂きます。

お申し込み