お申し込みありがとうございます
この度は、弊社サービスにお申込みいただき、誠にありがとうございます。
1時間以内に、ご入力いただいたメールアドレス宛に「自動返信メール」が配信されますので、必ずご確認ください。
こちらにお申込みのお客様はこちらのサービスにも申し込んでいます!
評定平均5点!!(5点満点)
6月に緊急開催し、評定平均【5点満点】と
大好評をいただいたテレワーク制度のセミナーを
早速DVD化いたします!
もともとは「働き方改革」で政府が広めようと
試みていたテレワーク(リモートワーク)ですが、
新型コロナウイルスの影響下で、
ますます導入が加速しており、
各社対応に追われていることと思います。
「在宅勤務」
「WEB会議」
「チャット」
今まで無関係だった業種までも
取り入れざるを得ない状況になっていることは
いうまでもありませんが、
税理士、会計事務所にとっては
・まだまだ紙資料が多い
・連絡ツールがFAX
・捺印が必要な手続き・・
など、障壁が多いといわれ、頭をかかえている方も多いのではないでしょうか。
また、顧問先企業は急速にテレワークをすすめているケースも
多々あることでしょう。
そこで今回、テレワークについて
そもそもの必要性から導入までを分かりやすく解説する
DVDを発売いたします。
ご登壇いただくのは、弊社メーリングリスト
「給与計算・人事コンサルメーリングリスト」
回答者であり、株式会社ブレインコンサルティングオフィスの
北條 孝枝 社会保険労務士。
社労士として、顧問先の経営者や人事総務部門から
寄せられる労務相談を日々解決し、セミナー講師としても
実務に即した企業の法改正対応に関する講演を
多数開催している北條講師が、
今本当に必要なテレワークの最新情報について、
実際の取り組み事例を紹介しながら、
【導入プロセス】【就業規則の規定例】まで
徹底解説いたします。
この現状を【在宅で業務に取り組む働き方】を定着させる機会
と捉え、遠隔で業務がスムーズに行えるようになれば、
◎業務効率化
◎人材不足の解消
にもつながり、本当の意味での働き方改革になるのではないでしょうか。
顧問先にアドバイスをするためだけでなく、
今後ご自身の事務所に導入していくためにも、
ぜひご購入ください!
DVD内容
- テレワークの必要性
- 導入時の課題と注意すべきポイント
- 導入の手順と社内ルール作り
・テレワークとは?
・長時間労働とワークエンゲージメントの関係
・ピンチをチャンスに テレワークの活用
・従業員満足度と生産性の関係
・「改革」すべき3つの視点
・テレワークのメリット・デメリット
・テレワークの効果 企業の視点、従業員の視点
・課題解決と対策の具体例
・職場風土・意識改革のための対応
・テレワーク制度導入で確認すべき4つのガイドライン
・ガイドライン等から読み解くテレワークの課題と解決のヒント
・テレワーク 導入の課題
・課題1 労務管理
・課題2 業務管理・コミュニケーション
・課題3 セキュリティ・環境整備
・テレワーク導入のプロセス
・顧問先へのアドバイス
・事務所での導入のポイント
・就業規則の規定例
・「テレワーク」取り組み事例の参考サイト
ダイジェスト動画

5つ星のうち5
-
星5つ4人(100%)
-
星4つ0人(0%)
-
星3つ0人(0%)
-
星2つ0人
-
星1つ0人