お申し込みありがとうございます
この度は、弊社サービスにお申込みいただき、誠にありがとうございます。
1時間以内に、ご入力いただいたメールアドレス宛に「自動返信メール」が配信されますので、必ずご確認ください。
こちらにお申込みのお客様はこんな商品にも申し込んでいます!
評定平均4.65点(5点満点)
税理士・会計事務所が今後避けては通れない、
小規模なM&Aの実務について徹底解説!
☑ 小規模M&Aの概要や実務上の注意点・最新の傾向が分かる!
☑ 中小企業の実務が分からないという不安が払拭できる!
☑ 初心者からM&A実務に関わる方まで幅広く学べる!
事業承継難と叫ばれる昨今、会社のいわゆる「出口戦略」まで
税理士・会計事務所が本来業務として関わることが多くなりました。
事業承継税制は、事業を承継する後継ぎがいるからこそ適用を検討すべきものですが、
そもそも後継ぎがいなければ、
「廃業(清算)」
「倒産」
「売却」
の3択にしかなりません。
以前であれば真っ向から「廃業(清算)」もしくは「倒産」を
どうやってするのかを検討していたところ、今の時代は
M&A環境が整備され、経営者にもM&Aが認知されてきたことから、
積極的に「売却」を選択できる時代になりました。
また、中小企業の顧問先であっても、「業況拡大」「新事業への進出」等で
M&A(買収)を積極的に考える経営者が増えたのは間違いないでしょう。
一方で、税理士・会計事務所が深く関与している・しなければならないM&Aの場合、
小規模・少額であることがほとんどで、現実的に考えると
弁護士や会計士などを立ててられない・入れる必要がない案件の方が多く、
税理士・会計事務所だけで完結させなければならないケースが増えています。
また、小規模なM&Aの場合、売り手・買い手を新たに見つけるというニーズは低く、
取引先・同業者など、相手先が決まっている場合が多いので、
M&A仲介会社などに依頼する必要がない、というケースも多いはずです。
一般的なM&A仲介会社であれば、仲介手数料が片手で1,000万円以上見込めなければ
そもそも案件として引き受けてくれない場合が多いことから考えると、
M&A仲介会社は2億円(×5%=1,000万円)以上のディールのみが
対象となっていることがわかります(現実はディール数が急増していることから、
2億円を少し超える程度であれば引き受けてくれないケースがほとんどでしょう)。
だからこそ、2億円未満の小規模・少額のM&A案件こそ、
税理士・会計事務所の出番であり、本来業務になるということです。
本セミナーでは、「法人の資産税」に特化している伊藤俊一税理士にご登壇いただき、
税理士・会計事務所が深く関わる小規模なM&Aの実務を解説いただきました。
◎レジュメがありがたいくらい具体的!
◎実践的で素晴らしい講義!
◎最近の傾向まで知ることができた!
と絶賛のお声をいただきました。
顧問先のM&Aは、今後ますます避けては通れない問題・課題となっていきます。
税理士・会計事務所も「M&A案件をやったことがない」「苦手意識がある」
では済まされない時代に突入しました。
ぜひ、ご購入ください!
DVD内容
- M&A業務を行うに必要な「税務」「会社法」の知識
- 今ある知識でできるバリュエーションの方法
- 税理士が自己完結できるデューデリジェンス(DD)の方法
- 税理士が知っておきたい法務DD・労務DD・事業DDの基本知識
- 弁護士・会計士・社労士などその他士業が入っている場合に、
税理士だからこそアナウンスすべき注意事項その他
(買い手・売り手に分けて解説)
(DCFは新たな知識が必要となるが小規模M&Aでは不要)
(表明保証条項のブラッシュアップ等々)
ダイジェスト動画

5つ星のうち4.64
-
星5つ21人(67%)
-
星4つ9人(29%)
-
星3つ1人(3.2%)
-
星2つ0人
-
星1つ0人
セミナー受講者の声
初心者からプレーヤーまで広く価値あり

税理士法人アイユーコンサルティング/東京都 豊島区
出川 裕基 様
流石の参加人数です。初心者向けの全体感の話もあり、バリュエーションやDDのいろはもわかり易いです。一方で、M&Aをやる人向けにも、法務DDや表明保証における留意事項、更には買い手企業を守るための施策もあり、大変面白く勉強になりました。初心者からプレーヤーの方に広く価値ありです。レジュメも読み応えあり!ありがとうございました。
今後のM&Aに自信を持って対応出来そう

加藤厚税理士事務所/愛知県名古屋市
加藤 厚 様
自分自身でも中小企業のM&Aに何度も携わったことがあったので、2時間のセミナーで、どこまで解説できるのかと思いましたが、レジュメが大変コンパクトでわかりやすくまとめられており、要点を押さえた説明だったので、より理解度が深まり、今後のM&Aに自信を持って対応出来そう。x
いつもながら実践的で素晴らしい講義

税理士法人レディング/愛知県名古屋市
木下 勇人 様
中小企業におけるM&Aの現場感が非常に伝わりました。いつもながら実践的で素晴らしい講義でした。
基本的な流れが分かった

K・W 様
M&Aの基本的なことを学びに来ました。現在当社顧客の初めてのM&Aに携わっております。いろいろ不慣れでむつかしいですが、本日のセミナーで基本的な流れは分かりました。今後も勉強したいと思います。
かつて経験したM&A実務と相当違う中小企業同士のM&A実務

H・T 様
かつて経験した上場企業同士、上場企業と非同族オーナー企業のM&A実務と中小企業同士のM&A実務が相当違うことが良くわかりました。ただし共通するのはPMIでM&Aの成果を出すことにあると考えており、その部分ももう少し説明していただけるとより良かったと思います。
資料がありがたいくらい具体的

Y・M 様
内容は難しい部分もありましたが資料がありがたいくらいの具体的なもの、貴重なものが多く勉強になりました。改めて実務的な内容でした。本当に勉強になりました。ありがとうございました。
講師プロフィール

伊藤 俊一(いとう しゅんいち)
1978年(昭和53年)愛知県生まれ。
税理士試験5科目合格。一橋大学大学院修士。
勤務時代、都内コンサルティング会社にて某メガバンク案件に係る
事業再生、事業承継、資本政策、相続税等のあらゆる税分野を経験。
特に、事業承継・少数株主からの株式集約(中小企業の資本政策)
・相続対策・地主様の土地有効活用コンサルティングは勤務時代から
通算すると数百件のスキーム立案実行を経験しており、豊富な経験と実績を有する。
現在、厚生労働省ファイナンシャル・プランニング技能検定 試験委員
一橋大学大学院国際企業戦略研究科博士課程在学中。
DVDの詳細
商品名 | ~売買価額2億円未満のディールに特化した~ 「税理士だけで完結させる小規模M&Aのポイント」 |
---|---|
講師 | 伊藤 俊一 |
仕様 |
・DVD1枚+レジュメデータ ・DVD1枚+音声データ+レジュメデータ ・DVD1枚+動画サイトURL+レジュメデータ ・動画サイトURL+音声データ+レジュメデータ ※音声・動画の収録内容はDVDと同様のものとなっております。 |
収録日 | 2019年10月2日 |
収録時間 | 131分 |
販売価格 |
DVDのみ 一般 27,500円(税込) 会員 16,500円(税込) DVD+音声データ 一般 33,000円(税込) 会員 22,000円(税込) DVD+動画 一般 33,000円(税込) 会員 22,000円(税込) |
※当サイトは、お客様からご提供いただいた個人情報を、より良い製品・サービスを開発するため、 お客様へ有用な情報をお届けするため、その他の正当な目的のためのみに使用致します。
お申し込み
会員価格でお申込みの方へ
会員とは「KACHIEL税務アカデミー」及び「KACHIEL税務アカデミープレミアム」の会員を示します。会員ではないお客様が申し込まれた場合、改めてお申し込み頂く場合ががございますので、ご了承ください。
「KACHIEL税務アカデミー」のお申込みはこちらから。
「KACHIEL税務アカデミープレミアム」のお申込みはこちらから。
※ご注意※
こちらのDVDは、プレミアム会員2019年11月号特典となっております。対象月のプレミアム会員様のご注文は不要でございます。「対象月以外のプレミアム会員様」及び「KACHIEL税務アカデミー会員様」は会員価格でご注文頂けます。