評定平均4.88点(5点満点)
確定申告期直前!今押さえておきたい
【不動産賃貸に関する所得税・消費税】について【17事例】を取り上げ解説!
当日134名の税理士が視聴した大満足の4時間セミナーDVDを緊急発売!!
☑不動産所得に関する案件の確定申告業務に即活かすことができる!
☑所得税×消費税の横断的事例を取り上げるため理解しやすい!
☑顧問先からの不動産賃貸に関する相談にスムーズに回答できるようになる!
不動産の所有権移転には多額の税負担が伴うため、
不動産賃貸事業は法人成りが難しいということもあり、
税理士事務所の確定申告業務の中でも、
不動産所得に関する案件が多くなっています。
法人の顧問先を中心としている事務所であっても、
オーナーや役員から不動産賃貸に関する相談、質問を受けることが少なくないでしょう。
確定申告期前のこの時期に知っておきたいこのDVDでは、
消費税の権威である金井恵美子税理士に、
○ 不動産所得の収入金額の認識
○ 必要経費の範囲と損失の取扱い
○ 事業的規模の判定
○ 不動産管理会社の留意点
○ 居住用賃貸建物の課税仕入れ
について、その基本ルールを整理したうえで、
具体的事例として【17の実例】を取り上げ、
4時間にわたって不動産賃貸に関する所得税と消費税について解説いただきました。
当日の受講者からも、
「毎年この時期に開催してほしい講座!」
「もう一度DVDで確認しながら確定申告に臨みたい!」
「図式が多く、分かりやすい説明で4時間があっという間!」
など絶賛のお声をいただきました!
圧倒的に理解が深まりますので、
顧問先からの相談に、都度調べて回答するという手間も減ることでしょう。
不動産賃貸に関わる顧問先がいるすべての方に
ご覧いただきたい内容となっております。
ぜひ、ご購入ください!
DVD内容
- 無償で借りた土地で行なう駐車場経営
- 無償で借りた土地にビルを建築して行なう賃貸事業
- 使用料等の額の増減に関する係争
- 退去しない賃借人から受けた和解金
- 変動所得・臨時所得の平均課税
- 預かり敷金の償却
- 中途解約により返還しないこととなる敷金
- コンシェルジュ付きマンション
- 建築の途中で用途を変更した場合
- 未分割の遺産から生ずる不動産所得の帰属
- 相続があった場合の 消費税の 納税義務の免除の特例
- 未分割である場合の 消費税の 納税義務の免除の判定
- 相次相続の場合の 消費税の 納税義務の免除の判定
- マンション管理組合に支払う管理費と修繕積立金
- 建物の建て替えと事業的規模の判定
- 廃業と同時に行う建物の取壊し
ダイジェスト動画
-
星5つ
27人(87%)
-
星4つ
4人(13%)
-
星3つ
0人(0%)
-
星2つ
0人
-
星1つ
0人
セミナー受講者の声
あとから悔やんでも悔やみきれない論点を申告前に確認
本多税理士事務所/千葉県習志野市
本多 伸次 様
うっかりするとそのまま通り過ぎて、あとから悔やんでも悔やみきれない論点を確定申告前に確認できた研修は大変有意義でした。その中でも相続があった場合の相続人の消費税の納税義務の判定にあたって、国税局による文書回答事例はとても勉強になりました。事案によっては相続税の節税と同時に消費税の節税にも大きく関与してくる論点であり、依頼者に対する説明義務など税理士の資質に大きく関与することを痛感させて頂き感謝します。
毎年この時期、お願いしたい講座
清野宏之税理士事務所/茨城県土浦市
清野 宏之 様
今回所得税、消費税、その他の区分で基礎編から事例のお話まで交えていただき、大変勉強になりました。不動産所得というと1年に一回しか触らないことも多いということもあり、注意点についてはもう一度DVDで確認しながら確定申告に向かおうと再認識しました。特に最後の事例は金井先生の見解も大変聴きごたえもあり、参考になりました。毎年この時期、お願いしたい講座だと思いました。
単独ではなく各税法の視点で総合的に解説
牛嶋卓雄税理士事務所/福岡県久留米市
牛嶋 卓雄 様
今回の講座は、一つの不動産関連事例について、従来の消費税或いは所得税等の単独の見方から解説されるのではなく、所得税及び消費税の各税法の視点に基づき、総合的に解説される点では、各々の税法、独自の考え方が良く理解でき、実務にも役に立つ講座でした。又、消費税のみなし譲渡の認識については、私自身にとっても注意喚起になりました。
色々気を遣う不動産所得案件
笹川税務会計事務所/東京都新宿区
笹川 敏行 様
不動産所得案件は相続して引継の際に色々気を遣いますので、その周辺について知識が深まりとても良かった。特に相続があった場合の消費税の納税義務の免除の特例とか、未分割である場合など具体的な事例が参考になった。ありがとうございました。
講師プロフィール
金井恵美子(かないえみこ)
金井恵美子税理士事務所 所長
1992年、税理士試験合格。93年、税理士登録。
現在、金井恵美子税理士事務所所長、近畿大学大学院法学研究科非常勤講師。
全国の税理士会、研修機関等において講演活動を行う。
論文
「所得税法第56条の今日的存在意義について」
(第26回日税研究賞入選)、
「破産管財人の源泉徴収義務について」税法学562号、
「所得税法における損失の取扱いに関する一考察」税法学566号、
「質問検査手続の改正と課題」税法学569号、
「税率構造~軽減税率の法制化を踏まえて」日税研論集70号(消費税の研究)、
「最低生活費への課税とユニバーサル定額給付
~ 消費税が奪った最低生活費をどう償うか~」
税法学581号
「所得税法56条の功罪」税法学586号
ほか多数。
著書
『プロフェッショナル消費税の実務』清文社、
『演習消費税法(全国経理教育協会テキスト)』
『消費税仕入税額控除の実務~インボイス制度になる前・なった後』清文社、
『実務消費税ハンドブック』コントロール社、
『一夜漬け消費税』、『一夜漬け相続税・贈与税』税務経理協会、
『消費税中小事業者の特例パーフェクトガイド』ぎょうせい、ほか多数。
現在、週刊税務通信に「これからの消費税実務の道しるべ」を連載中。
DVDの詳細
商品名 |
~確定申告前に押さえておきたい!~
「不動産賃貸に関する所得税及び消費税の横断的事例検討」
|
講師 |
金井恵美子(かないえみこ) |
仕様 |
・DVD1枚
・DVD1枚+音声データ
・DVD1枚+動画サイトURL
・動画サイトURL+音声データ
※音声・動画の収録内容はDVDと同様のものとなっております。
|
収録日 |
2022年2月1日 |
収録時間 |
240分 |
販売価格 |
DVD・動画のみ
一般 44,000円(税込)
会員 27,500円(税込)
DVD+音声
一般 49,500円(税込)
会員 33,000円(税込)
DVD+動画
一般 49,500円(税込)
会員 33,000円(税込)
|
※当サイトは、お客様からご提供いただいた個人情報を、より良い製品・サービスを開発するため、 お客様へ有用な情報をお届けするため、その他の正当な目的のためのみに使用致します。
お申し込み
■■■重要■■■ 会員価格でお申込みの方へ
会員とは「KACHIEL税務アカデミー」及び「KACHIEL税務アカデミープレミアム」の会員を示します。会員ではないお客様が申し込まれた場合、改めてお申し込み頂く場合がございますので、ご了承ください。
「KACHIEL税務アカデミー」のお申込みはこちらから。
「KACHIEL税務アカデミープレミアム」のお申込みはこちらから。
※ご注意※
こちらのDVDは、プレミアム会員2022年2月号特典となっております。対象月のプレミアム会員様のご注文は不要でございます。「対象月以外のプレミアム会員様」及び「KACHIEL税務アカデミー会員様」は会員価格でご注文頂けます。