評定平均4.47点(5点満点)
当日の受講者の方からは
お客様に情報提供していく上で、大変参考になった
専門的・具体的・最新情報を提供いただき大変内容のあるセミナーだった
適用案件をより細かく実務に即して教えてもらえてよかった
と大変ご好評をいただいております。
法人へのみなし贈与税課税の免除という大改正により、
1,000法人を超える社団医療法人が
持分なし医療法人へ移行すると想定されています。
3年間限定の制度ではありますが、
認定要件の緩和により、社団医療法人の相続対策として
持分なし医療法人への移行を検討する法人が激増すると思われます。
ただし、この制度は、
本気で持分なし医療法人への移行を
検討している法人向けの制度に変わりました。
また、移行後6年間、認定要件を満たし続けていないと、
法人へのみなし贈与税課税の免除が確定しません。
つまり、長期間、税理士は認定要件の
充足状況を定期的にチェックしなければいけないのです。
したがって、認定要件のポイントを把握し、
クライアントと総合的に判断した上で、制度の利用を検討すべきなのです。
講師は医療法人の出資持分対策を20年以上手掛け、
この間に50件以上の特定医療法人化に尽力されてきた
東日本税理士法人副所長、坂田茂講師。
本DVDでは、認定要件のポイントから、
制度を利用すべき法人、使用しない方が良い法人など、
「新しい認定医療法人制度のポイント」を徹底解説いただきました。
ぜひ、ご購入下さい!
DVD内容
- 認定要件の激変項目は?
- 認定要件のポイントはどこ?
- 従来の認定医療法人制度との違いは?
- 移行後の認定要件チェックはどうする?
- 制度を利用すべき法人、利用しない方がよい法人
ダイジェスト動画
セミナー受講者の声
クライアントにぜひお話ししていきたいと思います
新しい認定医療法人制度のポイントがよくわかりました。 クライアントにぜひお話ししていきたいと思います。 色々問題が多いと思いますので、再度もっと深く突っ込んだ セミナーをしていただければありがたいです。
事前に把握しておくべきリスクなど、ポイントをついたお話ばかり
坂田先生のお話しは、2時間という限られた時間にもかかわらず、大変分かりやすくまとまっていたと思います。とりわけ、厚生労働省の動向や、実務的に生じるであろう問題点、事前に把握しておくべきリスクなど、ポイントをついたお話しばかりで、今後、お客様に情報提供していく上で、大変参考になりました。ありがとうございます。(webアンケート)
認定医療法人の変更する基準がまとまって理解できた
認定医療法人の変更する基準がまとまって理解できてよかったです。微妙な相談があるのですが、今回の資料をもとにハッキリ伝えることができそうです。 ありがとうございました。(webアンケート)
講師プロフィール
DVDの詳細
商品名 |
~移行後6年間は税理士のチェックが欠かせない~
新しい認定医療法人制度のポイントを徹底解説!! |
講師 |
坂田 茂 |
仕様 |
・DVD1枚+レジュメデータ
・DVD1枚+動画サイトURL+レジュメデータ
※動画の収録内容はDVDと同様のものとなっております。
|
収録日 |
2017年10月12日 |
収録時間 |
115分 |
販売価格 |
DVDのみ
一般 22,000円(税込)
会員 11,000円(税込)
DVD+動画
一般 27,500円(税込)
会員 16,500円(税込)
|
※当サイトは、お客様からご提供いただいた個人情報を、より良い製品・サービスを開発するため、 お客様へ有用な情報をお届けするため、その他の正当な目的のためのみに使用致します。
お申し込み
■■■重要■■■ 会員価格でお申込みの方へ
会員とは「KACHIEL税務アカデミー」及び「KACHIEL税務アカデミープレミアム」の会員を指します。会員ではないお客様が申し込まれた場合、改めてお申し込み頂く場合がございますので、ご了承ください。
「KACHIEL税務アカデミー」のお申込みはこちらから。
「KACHIEL税務アカデミープレミアム」のお申込みはこちらから。
こちらのDVDは、プレミアム会員2017年12月号特典となっております。
対象月のプレミアム会員様のご注文は不要でございます。「対象月以外のプレミアム会員様」及び「月刊税務調査対策会員様」は会員価格でご注文頂けます。