評定平均4.5点(5点満点)
弊社では実に2年ぶりの単独登壇、見田村元宣税理士によるセミナーをDVD化!
団塊の世代が退職する時期を迎え、今後ますます増えるのが創業者・社長の引退。
事業承継の悩みとともに、発生するのが「退職金をいくら支給するか・できるか」という問題です。
退職金については、金額も多額で、否認された場合のリスクが大きいため、
税理士・会計事務所としては慎重にならざるを得ませんが、
会社によっては【退職金として支給したい金額ありき】で相談される場合も多く、
頭の痛い問題かと思います。
○最終月額報酬が低い時期での退任
○功績倍率の設定に関する問題
○功労加算金を加えるのかどうか
退職金規定さえ作っていれば大丈夫、という問題でもなく、
また、実際に更正・不服申立て・裁判になっている事案も多いことから、
考えるべき要素が多いのが退職金の支給問題というわけです。
本セミナーでは、見田村元宣税理士にご登壇いただき、
過去の裁決・裁判事例から、
○どういう基準であれば退職金は認められるのか?
○退職金支給時の注意点・盲点
を解説いただきました。
退職金に関する書籍は多く、また裁決・裁判の事例も多いわけですが、
1つ1つを自身で検証するのは難しい分野でもあります。
ぜひ、ご購入ください!
DVD内容
- 高い功績倍率となった事例の検証とポイント
- 優良会社の創業者社長の役員退職金が過大と判断された事例
- 退職する期において、役員報酬を前期の2.8倍、1.7倍としたことが正当と認められた事例
- 役員退職慰労金規程における1年未満の端数は切り上げにすべき?切り捨てにすべき?
- 連帯保証人であることは、功労金加算を検討する上でどのように評価されるのか?
- 東証1部上場企業の創業役員(元社長)の役員退職給与が更正された事例
ダイジェスト動画
セミナー受講者の声
事例が参考になりました。
個人会員/埼玉県所沢市
島崎 眞行 様
久方ぶりの見田村先生のセミナーでした。世間で言われている功績倍率3倍ですが、実際にはかなり高めに計算している事例がかなりあり参考になりました。(webアンケート)
非常に解り易かったです。
匿名 希望 様
役員報酬の増額と退職給与の論点の接点の説明は非常に解り易かったです。最後の二重課税の話を今度自分のセミナーでもしてみようと思いました。ありがとうございました。

目から鱗でした
匿名 希望 様
役員退職金の考え方がよく理解できました。特に功績倍率の算定については目から鱗でした。大変勉強になりました。

具体的な数字の裏付けがあり参考になりました
匿名 希望 様
高い功績倍率となった事例のポイントがわかりました。又、裁決等から具体的な数字の裏付けがあり参考になりました。

講師プロフィール
見田村 元宣(みたむら もとのぶ)
日本中央税理士法人 代表社員
株式会社日本中央会計事務所 代表取締役
株式会社日本中央研修会 代表取締役
昭和43年生まれ。愛知県一宮市出身。
早稲田大学卒業後、㈱タクトコンサルティング・本郷会計事務所等を経て、平成14年1月に㈱日本中央会計事務所の代表取締役に就任(独立)。平成14年4月に日本中央税理士法人の代表社員に就任。その後、㈱日本中央研修会の代表取締役にも就任。現在は通常の顧問業務の他、税務調査、節税、相続、事業承継等のコンサルティング及びセミナーも主な業務として活動しながら、節税や税務調査に関するメールマガジンを発行しており、その読者数はなんと約62,000人。日本全国の経営者、相続人、各業界の営業パーソン、税理士などから多くの相談が寄せられ、日本全国の税理士会等からの講演依頼も多い。また、主催しているメーリングリスト「税務相互相談会」には日本全国で約800名以上の税理士が登録しており、税理士が直面する日々の税務の疑問点の回答もしており、税理士の駆け込み寺的な存在としての側面も持っている。
DVDの詳細
商品名 |
役員退職給与の税務上の過大額の考え方と具体的事例 |
講師 |
見田村 元宣 |
仕様 |
・DVD1枚+レジュメデータ
・DVD1枚+動画サイトURL+レジュメデータ
※動画の収録内容はDVDと同様のものとなっております。
|
収録日 |
2017年12月12日 |
収録時間 |
108分 |
販売価格 |
DVDのみ
一般 27,500円(税込)
会員 16,500円(税込)
DVD+動画
一般 33,000円(税込)
会員 22,000円(税込)
|
※当サイトは、お客様からご提供いただいた個人情報を、より良い製品・サービスを開発するため、 お客様へ有用な情報をお届けするため、その他の正当な目的のためのみに使用致します。
お申し込み
■■■重要■■■ 会員価格でお申込みの方へ
会員とは「KACHIEL税務アカデミー」及び「KACHIEL税務アカデミープレミアム」の会員を指します。会員ではないお客様が申し込まれた場合、改めてお申し込み頂く場合がございますので、ご了承ください。
「KACHIEL税務アカデミー」のお申込みはこちらから。
「KACHIEL税務アカデミープレミアム」のお申込みはこちらから。
※ご注意※
こちらのDVDは、プレミアム会員2018年2月号特典となっております。対象月のプレミアム会員様のご注文は不要でございます。「対象月以外のプレミアム会員様」及び「月刊税務調査対策会員様」は会員価格でご注文頂けます。