




北海道札幌市 税理士法人共創経営システム 
税理士 村越立樹 様
セミナーの題目が、他の税理士さんから講師陣に寄せられた質問がベースということもあり、私自身も同じようなケースの疑問を感じていただけに、非常に充実したセミナーでした。セミナーを通して実務のみならず、税務調査の対応力も幅が広がりました。お客様にさらに喜んでいただけるよう、付加価値アップの実現に活用してまいります。

愛知県名古屋市 F&Mパートナーズ税理士法人
税理士 伊藤由一 様
顧問先への付加価値提供のためには、知識を深めることから始まる。その考えから、多くのセミナーを受講していますが、今回のセミナーは非常に有意義な内容でした。 多くの事例ケースとそれに対しての解説がとても素晴らしく、そのいずれもが大変参考になりました。私たちの事務所の方向性も間違っていないことも分かり、多くのヒントをいただき感謝しています。

東京北区 税理士法人福島会計
税理士 福島美由紀 様
税理士が聞きたかった「知の結集」が、至る所に詰まった3時間でした。それもそのはずで、セミナーの題材が税理士からの質問や相談をベースとした構成とのこと。税理士であるならば誰しもが聞きたかったテーマでセミナーが進行するため、あっという間の3時間でした。このような税務の知識を深めるセミナーが、定期的に行われることを願ってやみません。
株式会社InspireConsulting 代表取締役の久保憂希也です。
全国で開催してきた「税務調査&税務実務の極選ノウハウ」セミナーですが、 
おかげさまで今回で第5回目を迎えることができました。本当にありがとうございます。
本セミナーの内容は、のべ1,087人(平成27年1月末時点)の税理士が登録している メーリングリストにおいて、実際にあった税務調査や税務実務に関する質問&回答の中 から厳選したものとなります。
だから、税理士が「現場で実際に悩み、困ったという論点」ばかりを集約したものなのです。
ちなみに、我々がサービス提供しているメーリングリストは、
質問と回答のやり取りが 年間約3000回あります。
この中からお伝えするのは、10個程度という限られた情報ですので、
いかに厳選された内容であるか、この数からもおわかりいただけると思います。
ここは「多くの税理士が陥りがちな盲点」となる部分でもあり、税賠という事故を防ぐためにも 1人でも多くの税理士に知っておいて欲しいものなのです。
どこかで1人の税理士が悩んだということは、どこかで別の税理士も悩む可能性が高い訳です。
しかも、汎用性の高い事例ばかりを厳選しているので、尚更です。
知っていれば事故にならないが、単に知らなかったというだけで事故になり、「そんな規定があったのか・・・」ということはよくあります。
実際、第1回、第2回、第3回、第4回目のセミナーでも「ドキッとしました」などのお声も頂きました。
以下、具体的なセミナー詳細等をお伝えしますので、ご覧いただき、是非、ご参加頂ければと思います。
【税務調査編】講師:久保 憂希也
【税務実務編】講師:見田村 元宣
| セミナー名 | のべ1,087人の税理士が唸った税務調査&税務実務の極選ノウハウ | 
|---|---|
| 日時 | 2015年3月24日(火)17:00~20:00 (16:30受付開始) | 
| 会場 | ワークピア広島 松竹 広島県広島市南区金屋町1-17 【TEL】082-261-8131 | 
| 受講料 | 一般 10,800円(税込) 会員:無料 ※「会員」とは、「月刊税務調査対策の会員」のことをいいます。 | 
| 懇親会 (ご参加は任意) | セミナー終了後に講師を囲んでの懇親会を開催します。 セミナー終了後から2時間程度 懇親会参加費別途5,400円(税込) ※事前精算とさせていただきます。 | 
| 最低開催人数 | 10名 ※最低開催人数に満たなかった場合は開催を中止とし、 お支払い済みの受講料はご返金させていただきますので予めご了承くださいませ。 | 
※今回のセミナーにご参加頂きました方の個人情報につきましては、(株)InspireConsultingと日本中央税理士法人からの商品やサービスの情報提供を目的としてご利用させて頂きます。

1977年 和歌山県和歌山市生まれ 1992年 智弁学園和歌山高校入学 1995年 慶應義塾大学経済学部入学 2001年 国税庁入庁、東京国税局配属 医療業、士業、飲食店、不動産関連などの税務調査を担当、また、資料調査課のプロジェクトで芸能人や風俗等の税務調査にも携わる。さらに、東京国税局にて外国人課税に関する税務調査も担当。 2008年 株式会社 InspireConsultingを設立し、税務調査のコンサルタントとして活動し、現在は全国で税務調査対策研究会を開催し、200名以上の税理士に税務調査の正しい対応方法を教えている。 なお、著書には下記のものがある。
 
  
  
  
 
 
  
  
  
 

昭和43年愛知県生まれ。 平成5年早稲田大学卒。 その後、自動車メーカー、(株)シーケーシステム研究所、(株)タクトコンサルティング・本郷会計事務所を経て、平成14年1月に株式会社 日本中央会計事務所 代表取締役に就任。 現在は売上増加のマーケティング、節税コンサルティング、相続、事業承継、不動産譲渡、組織再編、企業再生等のコンサルティング及びセミナーを主な業務の中心として活動。 テレビ埼玉の「埼玉経済情報」にレギュラーコメンテーターとして出演経験あり。 著書に「あの社長の羽振りがいいのにはワケがある」(すばる舎リンケージ)、「『儲かる!会社』に一瞬で変わる」(インデックス・コミュニケーションズ)、「朝9時までの『超』仕事術」(インデックス・コミュニケーションズ)、 共著に『「会社が危ない!」と思ったときにお金をひねり出す61の方法』(日本実業出版社)、「守りから攻めへの譲渡資産税実務Q&A」(ぎょうせい)等がある。
 
  
  
  
 
 
  
  
  
 
このセミナーは本当に私が自信を持ってお勧めできるセミナーですので、ご参加いただければ、今後の実務、税務調査対応に必ず役立つとお約束できます。
最後に、過去のセミナーに参加された上記以外の先生から頂いたお声を掲載いたしますので、お申込みされる際のご参考になさってください。

宮城県仙台市 幸かおる税理士事務所
 税理士 幸かおる 様
論理的で説得力のある丁寧な解説で、大変参考になりました。多くの事例、テクニックを交えた内容は、即実践に移せるものばかりで、これからの税務調査の対処にも自信を持って臨むことが出来そうです。税理士として経験・知識は重要ですが、このセミナーの受講によって得られる知識は、私にとって大きな財産になったと感じています。

大阪市中央区 堀龍市税理士事務所
 堀龍市 様
講義内容や提供資料ともに充実し、分かりやすい講義でした。今まさに、クライアントとの役員報酬や退職金の相談にも応じていた所で、税務実務に落としこむ具体的なお話もあり、大変参考になりました。「のべ500人の税理士が唸った」※のタイトルにふさわしい講義テーマで、税理士であるならば知っておきたいテーマばかりで、これからの事務所運営に大いに役立てることができそうです。※当時のセミナータイトル

福岡県福岡市 牛島行敏税理士事務所
 牛島行敏 様
顧問税理士として顧客を守るために、日々自己研鑽をしていますが、本日のセミナー内容には、大変感銘を受けました。書籍では得られない情報も多く含まれており、お二人の論理的な説明によって、表面上の知識ではない知見を深めることが出来ました。税理士であるならば、このセミナーは受講すべきであることは間違いありませんね!

東京都千代田区 いずみ会計事務所
 浦田泉 様
税理士業務を行うにあたって、あらゆる研鑽は欠かせないものです。その場合に、私にとって一番効果がある方法は、自分で勉強した上で、各分野に詳しい方のお話しをお伺いする、になります。一人でデスクで書籍をどんなに読んでも、やはりセミナーなどで、大事なポイントを実際にお話しを聞くことは、重要な仕事の一環。久保社長のはっきりとした明瞭な声が、セミナー会場に響くのも、たいへん内容が分かりやすく嬉しいことの一つです。

山梨県甲府市 藤原会計事務所
 藤原千穂 様
メーリングリストやセカンドオピニオンで相談を捌いているお二人ならではの、全国的によくある質問や見落としがちな部分など、他にはないお二人ながらの情報のデータベースから拾い上げていただいた役に立つセミナーでした。自分一人や個人的な繋がりでは手に入りにくい情報ですのでこれはお金を出しても手に入れる価値はありますね。税務署だって情報共有してるはずですし、私たちもぜひ、共有していきたいですね!!

新潟県新潟市 税理士法人新潟会計アシスト
 内山 博之 様
税務調査実務において、今までどちらかといえば受身の対応で対処的に修正申告を 提出していたがこのセミナーを受講し、 お客様を守るための税務調査対応ノウハウについて学ぶことができました。 とくに、今まで不明確であった点について、しっかりとした根拠条文による裏付けを教えていただき腑に落ちました。また、税務実務については、税理士が日頃経験した様々な事例に基づいたものであったため、身近に感じるとともに、一歩深く入り込んだ理解をすることができ、非常に貴重な体験をさせていただきました。有難うございます。

岐阜県岐阜市 牧口会計事務所
 牧口晴一 様
久保先生のキャリア・経験に裏付けられた調査対策の神髄。なるほど~と頷き、感服です。是非、お勧めします

山口県岩国市 山本修税理士事務所
 山本修 様
このセミナーを受講し、税務調査の実務や対応で疑問に思っていたことに関して、知識を深めることが出来ました。実際に起きた事例をわかりやすく解説していただいたことで、今後顧問先へ付加価値の提供が出来ることと思います。講義内容や、配布資料も充実しこれからの事務所運営に役立てたいと思います。自分だけでは手に入りにくい情報も聞く事でき、大変有意義なセミナーでした。ありがとうございました。

本セミナーの参加者の個人情報は株式会社InspireConsulting と日本中央税理士法人にて共有させて頂きますので、ご了承ください。
よろしくお願いいたします。


会員とは「KACHIEL税務アカデミー」及び「KACHIEL税務アカデミープレミアム」の会員を示します。会員ではないお客様が申し込まれた場合、改めてお申し込み頂く場合がございますので、ご了承ください。
「KACHIEL税務アカデミー」のお申込みはこちらから。