~相続対策で注目されている~

受益権複層化信託の基礎知識から活用方法まで

このセミナーは終了いたしました。
収録DVD・動画を、
こちらからご購入いただけます。

相続対策の資産管理・承継の提案手法としての民事信託は、
まだまだ定着してるとまでは言えませんが、
解決策のひとつとして、徐々に浸透してきているのではないでしょうか。

そんな中、「受益権複層化信託」が多くの専門家の間で注目を集めています。

受益権複層化信託とは、受益者が利益を受ける権利を

●元本受益権(信託の終了時に信託財産自体を受け取る権利)

●収益受益権(アパートの家賃収入などを受け取る権利)

に分割することを指します。

信託ならではの仕組みを活用し、適切な提案をすることができれば
税制上のメリットの可能性が高いと言われていますが、
一方で、税務の取扱いが定まっていないため、潜在的なリスクが存在します。

今回は、信託・相続における2名のスペシャリストを講師に迎え、
税理士が相続対策の提案を行ううえで知っておきたい、
信託の基本と、受益権複層化信託
について解説いただきます。

本セミナーは、以下の三部構成でお届けします。

第一部 複層化信託を理解するための信託の基本と、複層化信託の基本と事例
第二部 複層化信託を行ううえで押さえておく実務上の重要ポイント
第三部 石脇 俊司 氏 ✖ 木下勇人税理士 のスペシャル対談

第一部の講師を務めるのは、オーナーや地主などを中心に
民事信託を活用した相続・事業承継の対策をサポートし、
これまで組成に関与した民事信託は100件を超える実績を持つ、
株式会社 継志舎 代表取締役の 石脇 俊司 氏です。

第二部の講師は、相続案件の経験数3000件超という圧倒的実績を誇り、
弊社メーリングリスト(相互相談会)では相続税の回答者を務める、
相続専門の税理士法人レディングの代表・木下勇人税理士。

「受益権複層化信託」に焦点をあて、
税理士視点での提案方法や実務上の税務リスクまで
網羅的に解説したセミナー・研修はこれまでほぼなく、

さらに、ここでしか聞くことができない対談を設けた
特別セミナーとなっております。

複層化信託の仕組みを理解しておくことで、
顧問先への提案の選択肢は大きく広がります。

本セミナーをご受講いただければ、確実に
税理士としての提案力に大きく差をつけることができるでしょう。

ぜひ、ご受講ください!

講演内容

~相続対策で注目されている~
受益権複層化信託の基礎知識から活用方法まで

  • 第一部
    • 1.資産管理と承継に活用する民事信託
    •  受益権複層化信託を理解するための信託の基本
    •  ①信託のしかた(信託行為)
    •   民事信託のほとんどは契約による方法で行われている
    •  ②委託者・受託者・受益者
    •   ・委託者は目的をもって信託する者
    •   ・受託者は信託目的達成のために行為すべき義務がある
    •   ・受益者は受益権を有する者
    •  ③信託財産
    •  ④受益者連続信託
    •  ⑤信託の終了
    •  ⑥信託が終了したときの残余の信託財産の帰属
    • 2.受益権複層化信託
    •  受益権を複層化する信託とはどのような信託か
    •  ①収益受益権と元本受益権
    •  ②受益権複層化信託の信託期間(信託の終了事由)
    •   ・いつに(どのようなときに)信託が終了するか
    •   ・受益者が連続する受益権複層化信託【実務では重要なポイント】
    •  ③受益権複層化信託のニーズ
    •  ④受益権複層化信託を利用して管理・承継する資産の例
    •  ⑤税務上の信託受益権の評価額を算出するあたり重要となる信託の仕組み等について
    •  ⑥受益権複層化信託に関する諸問題
  • 第二部
    • 1.民事信託の課税関係整理
    •  (1)民事信託における全体整理(課税関係含む)
    •  (2)受益者等課税信託の概要
    •  (3)課税庁への提出・申告書類の整理
    •  (4)財産管理を重視する民事信託活用における税理士視点
    • 2.受益権複層化信託に関する税務論点
    •  (1)信託受益権に関する実務論点整理(評基通202)
    •   ①信託設定時の課税関係(評価含む)
    •   ②相続発生時の課税関係
    •  (2)元本受益権者が先に亡くなった場合の税務リスク検証
    •   ①問題点の整理(相令1の8③の存在)
    •   ②信託設定時の課税関係と税務リスク
    •   ③元本受益者の死亡時における課税関係と税務リスク
    •   ④信託終了時(元本受益者は生存中)における課税関係と税務リスク
  • 第三部
    • 石脇 俊司 氏 ✖ 木下勇人税理士 によるスペシャル対談

講師紹介

石脇 俊司/木下 勇人

石脇 俊司(いしわき しゅんじ)
株式会社継志舎 代表取締役

外資系生命保険会社、日系証券会社、外資系金融機関、
信託会社を経て2016年株式会社継志舎を設立。
継志舎では、企業オーナーや資産家の民事信託を組成するサポートサービスを
行うとともに、不動産会社、証券会社、保険会社などに
信託を活用したビジネスに関するコンサルティングも行っている。
これまで組成に関与した民事信託は100件を超え、上場企業オーナー、
中小企業オーナー、地主など幅広く民事信託を
活用した相続・事業承継の対策をサポートしている。
また、一般社団法人民事信託活用支援機構の設立(2015年)に関与し、
同法人の理事を務めている。
【資格】
日本証券アナリスト協会検定会員・CFP・宅地建物取引士資格取得

木下 勇人(きのした はやと)
税理士法人レディング 代表税理士 公認会計士

愛知県津島市出身。監査法人トーマツ・税理士法人トーマツにて上場会社級の非上場会社オーナーファミリーの事業承継対策に従事。
2009年、名古屋で相続専門税理士法人を設立し、富裕層に対する不動産・財産コンサルティング、オーナー社長への事業承継コンサルティングを中心に業務を展開。
税理士の枠を超えたコンサルティングには定評がある。
2017年9月に東京事務所開設、2021年6月つくば事務所開設。
東京税理士会 麹町支部所属。

セミナー開催情報

セミナー名

~相続対策で注目されている~
受益権複層化信託の基礎知識から活用方法まで

日時

2021年11月12日(金)17:00~20:00(16:30開場)

会場

株式会社KACHIELセミナールーム
東京都港区海岸1-4-22
SNビル 3階
JR浜松町駅北口・大門駅B1出口・竹芝駅2A出口より各徒歩5分程度

浜松町駅からの行き方
大門駅からの行き方
竹芝駅からの行き方

参加費

一般:8,800円(税込)
会員:無料

懇親会

なし
<!--5,500円(税込)
※事前精算となります
※税理士・会計士以外のご参加はお断りしております。-->

お申し込み

─ 重要 ─

会員価格でお申し込みの方へ

「会員」とは「KACHIEL税務アカデミー」及び
「KACHIEL税務アカデミープレミアム」の会員を示します。
会員ではないお客様が申し込まれた場合、
改めてお申し込み頂く場合がございますので、ご了承ください。
「KACHIEL税務アカデミー」のお申込みはこちらから。
「KACHIEL税務アカデミープレミアム」のお申し込みはこちらから。

※LIVE配信を行うセミナーでLIVE受講をご希望の場合は、開催前にメールで視聴用URLをお届けいたしますので、お申し込みは不要です。

「カチエルオンライン」会員の方へ

「カチエルオンライン」会員の方でLIVEではなく会場で受講されたい場合は、「一般申し込み」となります。下記一般フォームよりお申し込みください。

一般の方のお申し込みはこちら 会員の方のお申し込みはこちら 一般の方でLIVE受講をご希望の方はこちら