お申し込みありがとうございます
この度は、弊社サービスにお申込みいただき、誠にありがとうございます。
1時間以内に、ご入力いただいたメールアドレス宛に「自動返信メール」が配信されますので、必ずご確認ください。
こちらにお申込みのお客様はこんな商品も買っています!
評定平均4.62点(5点満点)!!
中小企業において、常に考えなければならないのが「銀行対策」。
資金繰りが安定している顧問先ばかりではありません。
また、今後事業を伸ばそうと思えば、借入が必須となります。
税理士・会計事務所の役割として、銀行借入するために試算表を早く仕上げるだけでは、
付加価値がない時代に突入しました。
いつも数字を見ている税理士・会計事務所だからこそ、
顧問先に対して銀行対策を考えたうえで、何を提案し、何を実践すべきか・・・
本DVDでは、顧問先に対して【銀行対策】を提案し、
顧問先の借入・キャッシュフローを最優先に考えている
松波竜太税理士にご登壇いただき、銀行対策として何を考え、
どう実践しているのか、そのノウハウをご教示いただきました。
30年間お金を借りるのに苦労した企業が、たった3年で
銀行からお願いされるようになった理由とは・・・
下記のトピック(概要)を見ていただければ、
税理士・会計事務所が知っておくべき知識・知恵が
満載のセミナーであることがおわかりいただけると思います。
ぜひ、ご購入ください!
”目からウロコ”でした
税理士法人レガート/東京都中央区
土田 拓己 様
借入に関する都市伝説、「そうかな・・」と思ってしまう項目があり”目からウロコ”でした。手元資金の重要性を認識していたつもりですが明確に説明できるロジックを教えていただきました。いかに銀行と付き合えばよいかよくわかりました。ありがとうございました。

より多くの引き出しを得ることができた
加藤厚税理士事務所/愛知県名古屋市
加藤 厚 様
今まで顧問先の銀行交渉を数多くこなし金利の引き下げを行ってきましたが、このセミナーでより多くの引き出しを得ることが出来ました。特に「数字に強い経営者」に仕立てることにも力を入れていきたいと思います。

明日から早速使いたい
麻生裕之税理士事務所/東京都足立区
麻生 裕之 様
銀行から見た各種の対策が具体的に学べて、非常に参考になった。特に利益(損失)の平準化、銀行との交渉の部分では具体的な施策まで指南いただき、明日から早速使いたいと思う。

非常に実務的で大変参考になりました。
青山恒夫会計事務所/東京都荒川区
青山 恒夫 様
非常に実務的で顧問先支援を行う上で大変参考になりました。特に①B/Kは支店長により全く貸出態度が違う②会計上の利益と税務上の所得の使い分けなど③借入金の補助科目は借入口数別に毎月の返済費も付加する などなど

貸す側の視点に立つことがいかに重要か
匿名 希望 様
銀行対策は会計人が考える視点ではなく、貸す側の視点に立つことがいかに重要かを知りました。

借入が必要になる企業にはとても有効
匿名 希望 様
大変勉強になりました。 借入が必要になる企業にはとても有効でした。また正しい会計より中小企業のため会計、 管理会計は共感でき普段やっていることの延長として 取り入れたいことが多くあり受講できてよかったです。

■■■重要■■■ 会員価格でお申込みの方へ
会員とは「KACHIEL税務アカデミー」及び「KACHIEL税務アカデミープレミアム」の会員を指します。会員ではないお客様が申し込まれた場合、改めてお申し込み頂く場合がございますので、ご了承ください。
「KACHIEL税務アカデミー」のお申込みはこちらから。
「KACHIEL税務アカデミープレミアム」のお申込みはこちらから。
※ご注意※
こちらのDVDは、プレミアム会員2018年3月特典となっております。対象月のプレミアム会員様のご注文は不要でございます。「対象月以外のプレミアム会員様」及び「月刊税務調査対策会員様」は会員価格でご注文頂けます。