お申し込みありがとうございます
この度は、弊社サービスにお申込みいただき、誠にありがとうございます。
1時間以内に、ご入力いただいたメールアドレス宛に「自動返信メール」が配信されますので、必ずご確認ください。
こちらにお申込みのお客様はこんな商品も買っています!
全国5会場、全体の満足度は4.66点!(5点満点)
アンケート協力者89名の内、60名から5点をいただいております!
税理士・会計事務所が普段の実務で
・税務判断をする
・税務調査に立ち会う
場面では、税法を知っている・調べるだけで正しい税務判断はできませんし、
税務調査の正しい対応はできません。
「会社法」「民法」を筆頭に、
関連する法律知識が必須となる場面は多くあります。
典型例は、貸倒損失の計上でしょう。
貸倒損失はそもそも、税法には規定されておらず、
だからこそ通達を参考にすることになるわけですが、
一方、前提として、その債権が法的に存在するのか、
その債権が法的に存在しなくなる要件は何なのか?
を知らなければ、税務判断はできません。
また、税務調査でも調査官が「この貸倒損失は期ズレですね」
と否認指摘してくるケースが多々ありますが、
時効の成立要件を知らなければ適正な反論はできません。
本DVDは、弁護士法人ピクト法律事務所の永吉啓一郎弁護士と、
弊社の久保憂希也が、合計8個の論点(各4つのトピック)
合計3時間で税理士が知っておくべき法律知識を解説しました。
単純な法律の知識などではなく、税理士・会計事務所であればこそ
実務上よく出てくる事案を用いて、
「税理士としては、この法律のここまでは知っておきましょう」
を解説するセミナーです
〇税法は知っているけど関連法律に不安がある
〇関連法律を知ることで実務の幅を広げたい
〇判断に迷う項目を論理的に深掘りしたい
という方には、うってつけの内容となっております。
ぜひ、ご購入ください!
このセミナーで、自分が理解していないことがわかった。
久野税理士事務所/福岡県中間市
久野 靖典 様
貸倒などわかっていると思っていましたが、このセミナーを受けて理解していないことがわかりました。とても勉強になりました。ありがとうございました。(WEBアンケート)
法的に判断することの大事さを感じた。
匿名の受講者 様
日頃、実務的に当たり前に判断していたり、表面的に調べて結論を出すというやり方が、いかにリスクを負っているかを改めて意識させていただきました。税法に限らず、すべての事象を関連する法律により、法的に判断することの大事さを感じました。(またその困難さも感じましたが…)

シンプルな論点を深掘り・事例もあり大変分かりやすい。
匿名の受講者様
シンプルな論点ではあるが、内容を深掘りしており、また事例を踏まえたご説明のため、大変分かりやすかった。

税法とは異なる法律を交えた解説
匿名の受講者様
誰もが知っている税務的論点を、税法とは異なる法律をまじえながら解説していただき、これまでの税務知識、実務的な知識を深めることができました

ますます関連法領域を勉強しなければいけない。
匿名の受講者様
税理士業務に携わっていくにあたり、税法だけでなく、関連法の理解が必要な事を以前より痛感していたため、今日のセミナーは、大変参考になった。これから業務を遂行するにあたり、ますます関連法領域を勉強しなければいけないと思った。

【大阪会場】満足度4.68点!
とても参考になりました。
堀税理士事務所/大阪市中央区
堀 龍市 様
貸倒損失は現在問題になっている事なので、とても参考になりました。

知っておくべきことばかりで非常に価値がある。
岸菜税理士事務所/大阪市東淀川区
岸菜 崇志 様
知らなかったことばかりですが、知らなくてよかったものはなく、知っておくべきことばかりで非常に価値のある時間でした。特に、行政法を知ることで、今後の税務調査での調査官の言動の見方が大きく変わるとおもいます。(WEBアンケート)
勉強させていただきました。
合同会社太田会計事務所/兵庫県姫路市
太田 裕之 様
・債務者から、債権者への意思表示であること、時効の援用について、勉強させていただきました。
・税務調査で役立つ、行政手続法の条文について、改めて復習でき、また行政指導の考え方について勉強させていただきました。
・貸倒処理対策として、内容証明が戻ってきたときの対応策について勉強になりました。
・更に上記について、相手が行方不明である場合の対策についても勉強させていただきました。 ありがとうございました。

行政法を知っているか否かで対応がかなり変わる。
鳥居等税理士事務所/大阪市淀川区
鳥居 等 様
税務調査に必須の法律知識については、行政法の存在がいかに大きいか、知っているかどうかで対応がかなり変わることを認識しました。貸倒処理、役員給与退職金の総会決議、従業員不正があった場合の取扱い(税理士責任を含め)については、気になっていたが、詳細を理解していなかったので、とても勉強になりました。

【名古屋会場】満足度4.78点!
損害賠償など、事前の対応が必要
三嶋公認会計士事務所/愛知県一宮市
三嶋 啓一郎 様
法律知識について、あいまいなもの、十分に理解していないものが、多くあったことを改めて感じることができました。特に「時効」についてはなんとなくわかっているつもりでしたが、今回の研修で理解が不十分であったことが分かりました。また、損害賠償など、今まであまり考えたことがありませんでしたが、今後は事前の対応が必要であると感じました。

行政法の理解の重要が再確認できた。
加藤厚税理士事務所/愛知県名古屋市
加藤 厚 様
久保講師のパートは、税務調査における、税法のみならず行政法の理解の重要性が、再確認出来た。永吉講師のパートは、遺言と遺産分割の関係性が、様々な角度から検証され、自分の考えが間違っていなかったことが確認出来て良かった。(WEBアンケート)
税理士会の研修では聞けない濃い内容。
尾関秀夫税理士事務所/愛知県名古屋市
尾関 秀夫 様
本日はありがとうございました。前半の久保講師の話は、法律に基づいた具体的な内容で、大変参考になりました。税理士会の研修では聞けない濃い内容でした。後半の永吉弁護士の話は、税法の事例について、民法を中心とした事例の解説でした。税法には慣れていたが、民法は良く分からなかったが丁寧に説明してもらいました。

どの論点も得るものがある。
浅沼慎也税理士事務所/三重県津市
浅沼 慎也 様
KACHIELのセミナーには何回か参加させていただいておりますが、あいまいだった論点の判断が明確にできることが多く いつも大変勉強させていただいております。今回もどの論点も得るものがありました。

大変ためになりました。
税理士法人JI会計事務所/岐阜県岐阜市
山口 貴裕 様
本日はありがとうございました。行政法から税務調査時の対応方法(考え方)を学べたことはすごく勉強になりました。時効の考え方も、法を横断的に見て、判断することも大変ためになりました。

間違いそうな細かい部分が分かり、今後の実務に生かせる。
貝沼賢一税理士事務所/愛知県名古屋市
貝沼 賢一 様
税務調査と行政手続きとの関係が分かり勉強になりました。税務が法務に関係することも実務上あって、分からないことも多い中、貸倒損失、時効について、大変分かりやすく間違いそうな細かいところを教えていただき、今後実務に生かしていこうと思いました。

税法の他の法令を踏まえての判断基準を知ることができた。
匿名の受講者様
貸倒の計上時期と、その段取りについて、検討中でありました。税法の貸倒のみではなく、その他の法令を踏まえての判断基準を知ることができたのでこの度のセミナーは大変勉強になりました。ありがとうございました。

時効の援用要件を再確認できた。
匿名の受講者 様
時効の援用要件につき、再確認できたことは良かったと思います。求償権(役員・従業員)の成立について再確認できた。役員退職金に関して事後的に株主総会決議の開催は勉強になった。(最高裁判例)遺産分割行為の無効となる事例は勉強になった。

【東京会場】満足度4.71点!
行政法が実務に影響する盲点、会社法上の観点からの解説など、有益だった。
トノヤマ税務会計事務所/神奈川県川崎市
殿山 晋太郎 様
久保先生と永吉先生のダブル講師ということで開催前から非常に楽しみにしていました。久保先生のパートでは、行政法が税務調査や実務に影響している盲点が非常によく理解できました。永吉先生のパートでは、総会決議がないことを理由とする役員退職金の否認指摘に対しどのように反論するかと会社法上の観点から解説してくださり有益だったと感じています。(WEBアンケート)
税務判断・調査の必須の知識を約2時間で学べた。
荒尾会計事務所/東京都新宿区
荒尾 成利 様
前半は、行政手続に該当するかどうかを知っているのといないのでは、実務上の対応を間違ってしまう点を分かりやすく説明があり助かりました。重加算税の話は知っていたが、実務上重要な内容である。貸倒損失の税務上の注意点と時効についての法律知識を得ることができました。税務判断・税務調査に必須の法律知識を約3時間で学べて大変良かったです

大きな法律問題をはらんでいることへの気づき。
㈱ケイシーシー経営研究所/静岡県袋井市
小林 正樹 様
普通の業務の中でスルーしていることの中に、大きな法律的問題をはらんでいることへの気づきがありました。

【仙台会場】満足度4.57点!
あいまいな部分が明確に。
匿名の受講者様
実務と建前のあいまいな部分が明確になり、参考になりました。

新しい視点、情報が多く、大変有効。
匿名の受講者様
新しい視点、情報が多く、大変有効でした。事例が起こりえるものを取り上げていただいたので、知っておいて今後の方針決定に活用させていただきます。具体的に運用する段階になった際は、お世話になるかもしれないので 宜しくお願いします。

■■■重要■■■ 会員価格でお申込みの方へ
会員とは「KACHIEL税務アカデミー」及び「KACHIEL税務アカデミープレミアム」の会員をを指します。会員ではないお客様が申し込まれた場合、改めてお申し込み頂く場合ががございますので、ご了承ください。
「KACHIEL税務アカデミー」のお申込みはこちらから。
「KACHIEL税務アカデミープレミアム」のお申込みはこちらから。
※ご注意※
こちらのDVDは、プレミアム会員2018年7月号特典となっております。対象月のプレミアム会員様のご注文は不要でございます。「対象月以外のプレミアム会員様」及び「月刊税務調査対策会員様」は会員価格でご注文頂けます。