お申し込みありがとうございます
この度は、弊社サービスにお申込みいただき、誠にありがとうございます。
1時間以内に、ご入力いただいたメールアドレス宛に「自動返信メール」が配信されますので、必ずご確認ください。
こちらにお申込みのお客様はこんな商品も買っています!
評定平均4.75点(5点満点)
2018年、相続制度の大幅見直しを
解説したセミナーをいち早く発売!!
民法改正が話題になってから久しいのですが・・・
2018年7月になって、民法の相続分野における改正など関連法が国会で正式に可決・成立しました。40年ぶりの改正になるようです。
施行は、現段階において「2020年7月まで」となっていますが、
自筆遺言の制度を除いては「公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行」となっていますので、多くの規定は来年(2019年)4月に施行がされる可能性があると推測できます。
本セミナーでは、司法書士法人トリニティグループの磨和寛司法書士に、
いち早く相続分野における民法改正内容(付帯内容を含む)を解説いただきます。
民法の改正内容は下記(一部)のようになっています。
〇居住権を得た配偶者は、預貯金など他の遺産の取り分を増やすことも可能になる
〇婚姻期間20年以上の夫婦であれば、住居を生前贈与するか遺産で贈与の意思を示せば住居を遺産分割の対象から外す優遇措置が設けられる
〇高齢になった配偶者が生活に困らないようにする
〇亡くなった被相続人の親族で相続対象でない人でも、介護や看病に貢献した場合は相続人に金銭を請求できる仕組みが策定される
〇相続トラブルを避けるため、生前に書く「自筆証書遺言」を法務局に預けられる制度が創設される
セミナーを受講したお客様からは、
・改正民法が事業承継に及ぼす影響がわかり、大変役に立ちました。
・内容的に知らないことが多く、フォローできていない分野でしたので参考になりました
等、大絶賛のお声を多数いただいております!
施行までにまだ時間があるとはいえ、相続分野における民法改正項目はかなり多く、
早めに知っておくべきことが顧問先への提案につながるものと考えます。
ぜひ、ご購入ください。
大変参考となりました
田中忠勝税理士事務所/東京都江東区
田中 忠勝 様
今まで断片的に読んでいましたが、全体をまとめて改正された講義を聞いたのが初めてだった。今回まとめて聞けまして、大変参考となりました。

効率よく相続への影響を学ぶことができました。
トノヤマ税務会計事務所/神奈川県川崎市
殿山 晋太郎 様
民法の改正点について税理士向けにコンパクトにまとめられた本などがないかなと思っていたところでこのセミナーが開催され受講しました。
磨先生の明瞭な話し方で重要なポイントが非常にわかりやすく、かつ2時間に凝縮されていたため、効率よく相続への影響を学ぶことができました。(WEBアンケートより)
わかりやすいセミナーでした
(株)東京電算事務センター/東京都江東区
斎賀 敦子 様
わかりやすいセミナーでした。ありがとうごうざいました。

初めてでもわかりやすかった
個人/埼玉県所沢市
島崎 眞行 様
相続に関心があり参加しました。専門知識のない会社員の私には初めて聞く内容が多かったですが、わかりやすい説明で期待以上の内容でした。(WEBアンケートより)
参考になりました
匿名希望 様
内容的に知らないことが多く、フォローできていない分野でしたので参考になりました。

■■■重要■■■ 会員価格でお申込みの方へ
会員とは「KACHIEL税務アカデミー」及び「KACHIEL税務アカデミープレミアム」の会員を指します。会員ではないお客様が申し込まれた場合、改めてお申し込み頂く場合がございますので、ご了承ください。
「KACHIEL税務アカデミー」のお申込みはこちらから。
「KACHIEL税務アカデミープレミアム」のお申込みはこちらから。
。
※ご注意※
こちらのDVDは、プレミアム会員2018年9月号特典となっております。対象月のプレミアム会員様のご注文は不要でございます。「対象月以外のプレミアム会員様」及び「月刊税務調査対策会員様」は会員価格でご注文頂けます。