お申し込みありがとうございます
この度は、弊社サービスにお申込みいただき、誠にありがとうございます。
1時間以内に、ご入力いただいたメールアドレス宛に「自動返信メール」が配信されますので、必ずご確認ください。
こちらにお申込みのお客様はこんな商品も買っています!
評定平均4.73点!(5点満点中)
本セミナーは、税目をまたぐ(もしくは、それに類する)ケースにおける、
どっちが得かという【節税シミュレーション】をまとめた内容となっています。
〇相続における「事前贈与」が得か、しないで相続税額で払った方が得か
〇法人税率は下がっている ⇔ 相続税・所得税率は高い
〇事業承継税制を適用した方が得か、しない方が得か
〇不動産を売却する場合、不動産のみを売るか、不動産保有法人の株式を売却するか
など、どちらが節税になるかという論点については、
「将来的な税制が変わる可能性がある」「いつ死亡するかはわからない」
という将来リスクはさておき、現時点で意思決定をするにあたり、
税理士・会計事務所であれば、顧問先からそれらのシミュレーションが
必要とされるのは当然のことでしょう。
本セミナーでは伊藤俊一税理士に、これらの【節税シミュレーション】を
数多く取り上げていただきます。
※取り上げる具体的な内容につきましては、下記のトピックをご覧ください。
また、「適正な節税シミュレーション」のみならず、
そこに関わる法務的な問題や、各種グレーゾーンも補足で解説いただきます。
かなりシンプルな「どちらが得か?」論ですが、
その内容を考えてみると、かなり実務的かつ有用性が高いことは、
税理士であれば誰しもが実感するところかと思います。
実際に受講されたお客様からも
・資料豊富で充実している内容だった
・見落としがちな論点を網羅できた
と大変ご好評をいただいております。
内容は応用部分が多く、少々難しい部分もあるとは思いますが
税理士にとって必須の知識となっております!
ぜひ、ご購入ください!
まだまだ勉強不足を痛感させられます。
山本修税理士事務所/山口県岩国市
山本 修 様
毎回ですが経験したことのない考え方やスキームなので、とても頭痛くなりますが、たくさん考えさせられて、とても刺激になります。色んな事案の有利、不利な話しを聞けました。まだまだ勉強不足を痛感させられます。これからも色んなセミナー宜しくお願いします。

すぐに活かせる知識を得られた
畠&スターシップ税理士法人/石川県金沢市
米永 大祐 様
本屋に並んでいる書籍ではなかなか知りえないような実務上の盲点を解説いただきました!事業承継の提案の現場ですぐに活かせる知識と顧客への提案アイデアを得ることができました。ありがとうございました!(webアンケートより)
自信を持ってお客様に提案できる
トノヤマ税務会計事務所/神奈川県川崎市
殿山 晋太郎 様
税額の有利不利判定のシミュレーションについては、ソフトに依存していることがほとんどでした。今回のセミナーでは、あらゆる分野の中から盲点となりやすい箇所や他の税理士がほとんど知らないような箇所まで多く解説してくださったため、これまでより自信を持ってお客様に提案できると思いました。(webアンケートより)
実務に生かそうと思います
匿名希望 様
少数株主の買取りDESや持株会社への収益など実務上非常に役に立つ内容で勉強になりました。実務に生かそうと思います。ありがとうございました。

見落としがちな論点を網羅
匿名希望 様
オーナーの譲渡所得のシュミレーションや、土地譲渡類似株式の検討など実務で見落としがちな論点を網羅して頂き、大変勉強になりました。

とても参考になる
匿名希望 様
前提となる知識が不足していて理解できない部分も多かったですが、資料がたくさんあり、復習する時、事例にあった時、とても参考になると思いました。

■■■重要■■■
会員価格でお申込みの方へ
会員とは「KACHIEL税務アカデミー」及び「KACHIEL税務アカデミープレミアム」の会員を示します。会員ではないお客様が申し込まれた場合、改めてお申し込み頂く場合がございますので、ご了承ください。
「KACHIEL税務アカデミー(旧:月刊税務調査対策)」のお申込みはこちらから。
「KACHIEL税務アカデミー(旧:月刊税務調査対策) プレミアム」のお申込みはこちらから。
※ご注意※
こちらのDVDは、2018年9月までにプレミアム会員にご入会いただいた方の2018年10月号特典となっております。対象月のプレミアム会員様のご注文は不要でございます。「対象月以外のプレミアム会員様」及び「月刊税務調査対策会員様」は会員価格でご注文頂けます。