評定平均4.7点(5点満点)
伊藤俊一税理士による・・・
オーナー会社⇔会社間における税務上の注意点・問題点・留意点を全2回にわたって解説する、第2回目は「グループ法人税制・適格現物分配・寄付金」に焦点を当ててお伝えします。
※前々回までは「オーナー個人⇔法人間」の税務でしたが、本シリーズは「オーナー会社⇔会社間」となっており、まったく違うコンセプト・内容となっておりますので、ご留意ください。
※教科書的な説明を極力省略し、実務・実践的な解説に重点をおいたDVD内容となっておりますので、事前にご了承ください。
経営者が複数の法人を持つ、または子会社等の関係会社がある場合、
税務上問題になるポイントを(組織再編を除いて)解説するセミナー。
グループ法人間の取引をする際に問題になりやすい論点としてまず、「グループ法人税制」があります。
グループ法人税制に引っかからないようにした場合の否認根拠としては、
行為計算否認があり得ますから、この点は非常に重要なポイントになります。
また、グループ間で商取引をしている場合は、適正な売価設定などで「寄付金」の問題や、
資産の譲渡については「譲渡損益調整」と、その時期についても論点になります。
さらには・・・平成22年の税制改正で創設された「現物分配」。
適格現物分配制度を活用することにより、グループ法人間における
組織再編や資産の移転を柔軟に行うことができるようになりましたが、
このスキームと、その盲点はあまり知られていないようです。
本DVDでは、上記論点を網羅的に、そして実務直結の内容でお伝えします。
ぜひ、ご購入ください!
今後の活用に大変有用な内容でした。
悠和会計事務所/東京都中央区
吉岡 亮治 様
適格現物分配のメリットと留意点について詳しく解説して頂き今後の活用に大変有用な内容でした。またスキーム設計の際の原則は特に重要なポイントとして常に気を配りたいと思います。

周辺税制に及ぶ解説がいつも非常に良い
下平会計/神奈川県川崎市
下平 英生 様
周辺税制に及ぶ解説がいつも非常に良い

難易度の高い内容を時間内に収める力に感心する。
石渡ファイナンシャルプランニング事務所/神奈川県藤沢市
石渡 浩 様
難易度の高い内容を時間内に収める力に感心する。細かい内容に言及しつつ大局的な指摘もされており細かい理解できない部分はあったが趣旨は理解できた。

自分自身の勉強不足を認識でき、とてもよかったです。
藤井会計事務所/東京都千代田区
藤井 和哉 様
自分自身の勉強不足を認識でき、とてもよかったです。特に適格分配については実務経験がなく、また勉強不足もあり、再度勉強を行い、同じテーマのセミナーを受講しようと思いました。組織再編税制は営業スキームでも使えると思っております。実務で実行する以外でも興味のある経営者は多い思われますのでまず自分自身の勉強をし、そしてセミナーで復習する気持ちで理解を深めようと思います。
今日はありがとうございました。

2時間があっという間でした。
株式会社 s.m.consulting/宮城県仙台市
星野 菜緒美 様
先日はありがとうございました。 「グループ法人税制・適格現物分配・寄付金など」のセミナーを受講しました。伊藤先生のセミナーは、事例を交えながらの説明だったので、2時間があっという間でした。事前にもう少し勉強をしていたら、もっと理解できたのではないかと悔やまれますが、とても刺激を受けました。(webアンケートより)
ポイントを絞った講義、レジメともにいつも感心させられます
島崎 眞行 様
伊藤先生のセミナーはポイントを絞った講義、レジメともにいつも感心させられます。今後のセミナーも楽しみにしております。(webアンケートより)
■■■重要■■■ 会員価格でお申込みの方へ
会員とは「KACHIEL税務アカデミー」及び「KACHIEL税務アカデミープレミアム」の会員を示します。会員ではないお客様が申し込まれた場合、改めてお申し込み頂く場合がございますので、ご了承ください。
「KACHIEL税務アカデミー」のお申込みはこちらから。
「KACHIEL税務アカデミープレミアム」のお申込みはこちらから。
※ご注意※
こちらのDVDは、プレミアム会員2017年2月号特典となっております。対象月のプレミアム会員様のご注文は不要でございます。「対象月以外のプレミアム会員様」及び「月刊税務調査対策会員様」「TRUSTAX会員様」は会員価格でご注文頂けます。