※プレミアム会員様への配布はございませんのでご留意ください。
評定平均4.74点(5点満点)
大好評の牧口大百科シリーズセミナー。
全7回の講演は、大好評のうちに幕を閉じましたが
6月開催の第6回のDVDを発売いたします!
テーマは「こんな手もあった!法人設立と信託税制」
信託については、何度聞いても、
なかなか理解できないと悩む方も多いかと思います
今回は、
中央経済社『事業承継に活かす持分会社・一般社団法人・信託の法務・税務』
を講義本として
受講者の理解が進むよう、条文に沿って一つずつ解説。
また、一度受講した方なお分かりの通り難しい内容でも、
落語・漫談のようにエンターテイメント感覚で聞けるため
「どの顧問先に適用しようか」と想像できる内容です。
当日の受講者アンケートでは
・家族信託について、仕組みのセミナーはあるが、
実際の課税関係が書いてあるものが少ないので、具体的で良く分かった。
・特に持分会社に関して、まったく知らないこともあり大変勉強になりました。
・新しいスキームを提案していただいてよかった。
と好評の内容です。
4時間という短い時間で
必要なエッセンスだけをガッチリと学びたいという方には
必聴のDVDです。
なお、本DVDは単品購入だけでなく、
シリーズ7本セットでも販売しております。(7回目は発売日以降、随時発送)
単品でお買い求めいただくよりもセットの方がかなり割引になっています。
ぜひ、ご購入ください!
さらにDVD購入者様にはこちらの書籍をプレゼント!
中央経済社
『事業承継に活かす持分会社・一般社団法人・信託の法務・税務』4,800円(税別)
顧問先を想像しながら聞くことができた。
麻生裕之税理士事務所/東京都足立区
麻生 裕之 様
具体的な話が多く、またいつもの牧口節で非常にわかりやすく、理解ができました。 どの顧問先に適用しようかと想像しながら聞き入りました。 持分会社については、合同会社は実務でかなり使えそうです。 早速対応してみます。

まったく知らない事もあり、勉強になった。
えぐち税理士事務所/佐賀県佐賀市
江口 賢介 様
持分会社、一般社団法人、信託を体系的に学べました。特に持分会社に関しては、まったく知らない事もあり、大変勉強になりました。

着眼点にただただ驚かされた。
トノヤマ税務会計事務所/神奈川県川崎市
殿山 晋太郎 様
持分会社のなかでは設立の件数を見ても合同会社が圧倒的に多く一般的であるものの、先生は従来からある合資会社・合名会社にも着目され、その画期的な活用方法を見出されていました。その着眼点にただただ驚かされましたが、筋道を丁寧に解説していただいたのでスムーズに理解することができました。(WEBアンケート)
それぞれの制度を組み合わせて活用
古瀬靖士税理士事務所/長崎県五島市
古瀬 靖士 様
持分会社、一般社団法人、信託ということで、それぞれの制度や活用方法のセミナーかと思いきや、それぞれの制度を自由自在に組み合わせてどう活用するか、というお話で、知識不足もあって、ついていけないところも多かったのですが、しっかり勉強した上で、とことん頭を使って考えていくことの重要性を認識させられました。 しっかり復習して、今後に活用していきたいと思います。(WEBアンケート)
今までの講師と違い興味深い。
宮寺会計事務所/埼玉県入間市
宮寺 成人 様
会社法・信託法を基本にした税制などが今までの講師と違い興味深いです。

信託の活用事例は具体的で良く分かる。
税理士法人金森事務所/東京都渋谷区
金森 岳司 様
信託について、何度聞いてもなかなか理解できなかったが、 条文に沿って一つずつ説明をしてもらい、理解が進みました。 家族信託について、信託のしくみの話はあちこちでセミナーがありますが 実際の課税関係が書いてあるものがあまりないので、 信託の活用事例の初心者向けの所は具体的でとても良く分かります

有益だった。
石渡ファイナンシャルプランニング事務所合同会社/神奈川県藤沢市
石渡 浩 様
合同会社の特徴が損益の配分を自由に決められることであることの重要性が分かり、有益だった。

■■■重要■■■ 会員価格でお申込みの方へ
会員とは「月刊税務調査対策」(月額10,800円・毎月DVDとCDをお届けするサービス)の会員及び「月刊税務調査対策 プレミアム」(月額32,400円・月刊税務調査対策に加え毎月無料でセミナーDVDをお届けするサービス)の会員を指します。会員ではないお客様が申し込まれた場合、改めてお申し込み頂く場合がございますので、ご了承ください。
「月刊税務調査対策」のお申込みはこちらから。
「月刊税務調査対策プレミアム」のお申込みはこちらから。。