お申し込みありがとうございます
この度は、弊社サービスにお申込みいただき、誠にありがとうございます。
1時間以内に、ご入力いただいたメールアドレス宛に「自動返信メール」が配信されますので、必ずご確認ください。
こちらにお申込みのお客様はこんな商品も買っています!
評定平均4.5点(5点満点)
セミナー受講者・DVD購入者双方から
大きな反響をいただいた天明講師による
管理会計講座の「資金繰り編」をDVD化いたします!!
多くの中小企業は、資金繰りにあえいでいます。
令和元年10月の消費税増税後は、
資金繰りがますます厳しくなる中小企業が増えることでしょう。
税理士・会計事務所に求められる重要な役割は、
顧問先に対して数字面から経営改善の提案をすることですが、
その中でも資金繰りは最も重要な提案内容といえます。
B/SとP/Lをいくら精緻に作り、ながめていても資金繰りは改善されません。
資金繰り表を作っても、近い将来の資金繰りはわかりますが、
具体的に何をどうすればいいのかはわかりません。
また、中小企業の経営者は、銀行借入を増やしたくて決算書を見ているわけでもありません。
資金繰りを改善するためには、管理会計から考える必要があります。
そもそも制度会計は、適正な期間損益計算を目的としており、
経営を良くするための目的にはかなっていません。
減価償却は、資産の使用期間にわたって費用配分されるものですが、
購入時にキャッシュアウトが生じます。
借入金の返済は、利息分だけがP/L計上されますが、
元金部分はキャッシュアウトします。
売上が増えても、資金繰りが改善されない本当の理由は何でしょうか?
その原因は「運転資本の増加」なのです。
売上が増え、利益が増えて運転資本を増加してしまうと
資金繰りが苦しくなり、借入依存の経営に陥ってしまいます。
売上が増えても運転資本を増加させないことこそ運転資本管理の要諦なのです。
本DVDでは、セミナーや書籍等で、中小企業の経営者のみならず、
多数の税理士など会計人に指導してきた公認会計士の天明(てんみょう)茂先生に、
会計事務所が顧問先に提案すべき資金繰り改善のポイントを、
管理会計という側面から詳しく解説いただきます。
顧問先のために資金繰りの改善提案をしたい、という
会計人の方は、ぜひご購入ください!
DVD内容
- BSを「調達」「運用」から判断する。
- 比較BSから資金の動きを掴む
- 資金繰り悪化の3要因
- GCF、OCF、FCFの掴み方
- 増加運転資本の掴み方
- 回転日数から所要運転資本を計算する
- 売上が増えて資金不足を招かない法則
- 運転資本と回転差資金
- 見積BSの作り方
ダイジェスト動画
セミナー受講者の声
独学で学ぶよりも非常に実践的

トノヤマ税務会計事務所/神奈川県川崎市
殿山 晋太郎 様
管理会計は多くの中小企業にとっても経営判断に必要不可欠であるにもかかわらず、実際には活用できていないというのが現実です。税理士にとっても税理士試験の受験科目にないため、別途自身で勉強しておく必要があります。本セミナーは問題演習もしながら学ぶことができましたので、独学で学ぶよりも非常に実践的であったと思います。(webアンケートより)
社内の説明にも使える

小出鋼管株式会社/香川県高松市
佐々木 浩史 様
キャッシュフローの改善について、B/Sからわかりやすく説明をいただき、社内の説明にも使えるものと思います。ありがとうございます。
紙に書いてロジックを分解

H・M 様
エクセルで一発で出ることも、紙に書いてロジックを分解して、よく理解できました。
とても充実した内容

T・I 様
演習問題も含めてとても充実した内容のセミナーでした。
講師プロフィール

天明 茂 (てんみょう しげる)
あおもり立志挑戦塾塾長、宮城県多賀城市行財政経営アドバイザー
大学卒業後、経営コンサルティングの世界に入り、「上が変われば下が変わる、自分が変われば相手が変わる、家庭が変われば職場が変わる」という信念と、「目に見えない幽なる世界が、目に見える顕なる世界を司る」というコンセプトで生き方と経営の支援に携わってきた。大きな声で歯切れが良く、難しい事柄を分かりやすく、面白く話し、決して眠らせない。もちろん“大学教授らしさ”はみじんも感じさせない。なお、主要著書には下記のものがある








DVDの詳細
商品名 | ~会計事務所が顧問先に提案すべき~ 「資金繰りを改善するための管理会計」 |
---|---|
講師 | 資金繰りを改善するための管理会計DVD |
仕様 |
・DVD1枚+レジュメデータ ・DVD1枚+CD3枚+レジュメデータ ・DVD1枚+動画サイトURL+レジュメデータ ・動画サイトURL+音声データ+レジュメデータ ※CD・動画の収録内容はDVDと同様のものとなっております。 |
収録日 | 2019年3月20日 |
収録時間 | 153分 |
販売価格 |
DVDのみ 一般 16,500円(税込) 会員 11,000円(税込) DVD+CD 一般 22,000円(税込) 会員 16,500円(税込) DVD+動画 一般 22,000円(税込) 会員 16,500円(税込) |
※当サイトは、お客様からご提供いただいた個人情報を、より良い製品・サービスを開発するため、 お客様へ有用な情報をお届けするため、その他の正当な目的のためのみに使用致します。
お申し込み
会員とは「KACHIEL税務アカデミー」及び「KACHIEL税務アカデミープレミアム」の会を示します。会員ではないお客様が申し込まれた場合、改めてお申し込み頂く場合がございますので、ご了承ください。
「KACHIEL税務アカデミー」のお申込みはこちらから。
「KACHIEL税務アカデミープレミアム」のお申込みはこちらから。
※ご注意※
こちらのDVDは、プレミアム会員2019年7月号特典となっております。対象月のプレミアム会員様のご注文は不要でございます。「対象月以外のプレミアム会員様」及び「KACHIEL税務アカデミー会員様」は会員価格でご注文頂けます。