2015.01.26

国税局が発表する資料

今回のテーマは、『国税局が発表する資料』です。

4月になると、税務調査が本格化する時期になります。
弊社にも税務調査対策コンサルティングの依頼が
いくつか入ってきました。

http://kachiel.jp/tax/consulting.html

今後の税務調査の方向性を知る上で重要になるのが、
国税庁および各国税局が発表している「報道発表資料」です。

http://www.nta.go.jp/kohyo/press/index.htm

国税庁の資料は本当に大枠なのですが…
各国税局が出している資料は非常に参考になります。

東京国税局が発表している「平成21事務年度における法人税
及び源泉所得税の調査事績について」
を見ていただき、解説を加えたいと思います。

http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h22/hojin_chosa/01.htm#a01

①「不正計算の多い業種は、ソープランド、バー・クラブ、外国料理が上位」

ここに挙げられる業種は、翌事務年度の重点調査業種に
指定される可能性が圧倒的に高く、
各税務署で重点的に税務調査が行われます。

②「消費税の調査で281億円を追徴」

「還付申告法人の調査件数は3,650件で、非違があったものは
2,035件(55.8%)である。これにより増加した税額は111億円である。
また、調査の結果、当初還付から納税に転換した法人は342件であり、
調査した法人の9.4%が実際は納税すべき法人であった。」

やはり消費税の還付申告については
税務調査によって半分以上が非違だと判明しているため、
今後も継続して狙われるポイントになります。

消費税の申告が還付になる場合は、
税務調査が入るのを前提にして資料を
準備しておくことが重要になります。

③「赤字申告法人の調査の結果、257億円を追徴」

赤字法人の税務調査にも力が入れられており、
税務調査全体の4件に1件が赤字法人を対象にしています。

④「広域展開する企業グループへの調査の結果、
全調査事案1件当たりの3.5倍の申告漏れ所得、2.7倍の不正所得を把握!」

弊社にも相談が増えているのが広域と呼ばれる事案です。
具体的には、関連会社が各地域にバラバラにある場合、
税務署ごとに連携して同時に行う税務調査です。

広域については、現金商売でもないのに
無予告調査が行われることが多く、
また複数社に一気に入られるので対応が大変です。

⑤「公益法人等への調査の結果、約7割に申告誤りあり。」

そろそろ本格化してくるのが公益法人でしょう。
移行問題もあり、今後ずさんな申告法人が増えるでしょうから、
今後は公益法人の対策が重要になります。

もちろん各国税局によって、発表項目・内容も違いますので、
ぜひ自身の管轄国税局の発表を入念に見ていただき、
今後の税務調査に備えていただきたいと思います。

 

※2011年4月当時の記事であり、
以後の税制改正等の内容は反映されませんので
ご注意ください。

また、ブログの内容等に関する質問は、
一切受け付けておりませんのでご留意ください。

毎週水曜日に配信する『税務調査対策のメールマガジン』では、最新の税務調査事情はもちろんのこと、調査官の心理、税務署のウラ側など元国税調査官だからこそ語れるマニアックなテーマまでをお届けします。
「こんなことまで話して本当に大丈夫ですか?」 と多くの反響を頂く税理士業界では話題のメルマガです。
お名前とメールアドレスを登録するだけで 毎週【 無料 】でメルマガを配信いたします。