• HOME
  •  › ブログ
  •  › 重加算税と指摘されたらとりあえず問うこと
2019.11.29

重加算税と指摘されたらとりあえず問うこと

※2018年11月配信当時の記事であり、
以後の税制改正等の内容は反映されませんのでご注意ください。

株式会社KACHIELの久保憂希也です。

税務調査の最盛期で、かつ調査の進展がある
今の時期になると私への質問・相談で急増するのが
「重加算税」の問題です。

「重加算税と指摘されていますが、
どのように反論すればいいですか?」

ここでまず強調しておきたいのは、
重加算税と指摘された場合に、
とりあえず「その根拠を聞く」ことです。

これは、重加算税の課税要件を知っているか、
詳しいかに関係なく、【とりあえず】
調査官に問いただすことが大事です。

「重加算税と指摘されましたが、
その根拠は何ですか?」

重加算税の課税要件を一言でいえば
「隠ぺいまたは仮装」行為があったかどうか。
(国税通則法第68条)

上記のように調査官に問うた際に、
「隠ぺい」か「仮装」という言葉が
出てこなければ重加算税の課税要件を
満たしていないことになります。

私に対する重加算税の質問・相談の中で、
調査官が重加算税と指摘しているだけで、
何も根拠を明示されていないものが、
その半分以上であることが実体です。
根拠も知らない中での反論はあり得ません。

さらに、調査官が具体的に
「○○の行為が仮装・隠ぺいに該当します」
と言われたら、その行為が仮装にも隠ぺい
にも該当しないことを反論することになります。

隠ぺい・仮装が具体的にどのような行為を
指すのか、あくまでも事実認定によりますが、
大事な基準としては事務運営指針があります。

「法人税の重加算税の取扱いについて(事務運営指針)」
https://www.nta.go.jp/law/jimu-unei/hojin/100703_02/00.htm

※上記は法人税ですが、各税目ごとに
重加算税の事務運営指針が存在します

また、隠ぺい・仮装行為は「故意にした」
という基準で判断することになりますが、
それについては、私の過去記事をご覧ください。

「わざとじゃない仮装・隠ぺいがあり得るのか!?」
http://mmct.jcity.com/?c=9554&e=PsbfSqM8AtKrkS2BjT%3B2Ug11

全体をまとめると、

重加算税と指摘された

「なぜ?」とその根拠を問う

「仮装」「隠ぺい」という根拠に至らなければ
その時点で重加算税の課税要件は満たさない

「仮装」「隠ぺい」と指摘された場合、
その「故意性」から反論する

ということになります。

すべての否認指摘にはその根拠があって
然るべきなのですが、重加算税の場合は
特に根拠を明示されないケースが多いので、
ぜひ「とりあえず」根拠を問うてください。

※ブログの内容等に関する質問は
一切受け付けておりませんのでご留意ください。

毎週水曜日に配信する『税務調査対策のメールマガジン』では、最新の税務調査事情はもちろんのこと、調査官の心理、税務署のウラ側など元国税調査官だからこそ語れるマニアックなテーマまでをお届けします。
「こんなことまで話して本当に大丈夫ですか?」 と多くの反響を頂く税理士業界では話題のメルマガです。
お名前とメールアドレスを登録するだけで 毎週【 無料 】でメルマガを配信いたします。