2015.01.20

税務調査はいずれ来る

今回のテーマは、『税務調査はいずれ来る』です。

当時、このメルマガも記念すべき第100回を迎え、
何を書こうかと考えていたところに…
東北のみならず東日本全般で大地震が発生。

弊社も本棚が倒れ、複合機がその煽りを受けるなど、
実害を被っておりますが、被災された方に比べれば
影響はほぼなかったと言っていいでしょう。

さて、もうすでにご存じかとは思いますが、
この時、国税庁から下記の正式発表がありました。

「東北地方太平洋沖地震により多大な被害を受けた
地域における申告・納付等の期限の延長の措置について」
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/index.htm

「交通手段や通信手段の遮断又はライフラインの遮断などによる
申告・納付等の期限延長について(東北地方太平洋沖地震関係)」
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/kigenencho.pdf

かなり広い範囲での適用が受けられるので、
影響ある方はぜひ延長申請をお願いいたします。

地震の影響により、東北を中心とした地域では
4~6月の税務調査が多く行われる時期でも、
ほとんど税務調査が行われないようになるでしょう。
もちろん税務署内もそれどころではありません。

私も国税にいる時代に、大地震が発生したことがあります。
東京国税局在籍の私には直接関係ありませんでしたが、
2004年新潟で起きた中越地震でした。

元上司が関東信越国税局の幹部であり、
当時は新潟県のある税務署長をしていたことから、
地震の影響についてはかなり情報を得ていました。

地震発生からすぐに、関東信越国税局から税理士会を通して
「被災地については税務調査はしばらく行わない」
旨の通知がなされ、実際に2~3年行われていませんでした。

しかし数年後に税務調査を再開したところ、
多くの納税者の方が申告をまともにしていないことが判明。
増差所得が莫大な数字になったそうです。

税務調査に来ないとわかった時点で
申告内容を緩くしてしまう気持ちもわかりますし、
実際に事業が立ち行かなくなった方も多いのでしょう。

しかし税務調査はいずれ来ます。

その際に重加算税がかかるような
杜撰な申告をしていては元も子もありません。

その後も継続して税務署から狙われるような
申告内容だけは避けていただきたいものです。

今後も皆さんの税務調査にお役立てできる情報・知恵を
お送りしたいと考えています。

地震の影響は甚大だったかと思いますが、
税務調査がなくなることはありません。

ぜひ継続してお力になりたいと思います。

 

※ブログの内容等に関する質問は一切受け付けていませんのでご留意ください。

毎週水曜日に配信する『税務調査対策のメールマガジン』では、最新の税務調査事情はもちろんのこと、調査官の心理、税務署のウラ側など元国税調査官だからこそ語れるマニアックなテーマまでをお届けします。
「こんなことまで話して本当に大丈夫ですか?」 と多くの反響を頂く税理士業界では話題のメルマガです。
お名前とメールアドレスを登録するだけで 毎週【 無料 】でメルマガを配信いたします。