• HOME
  •  › ブログ
  •  › 申告書閲覧の撮影OKと調査での撮影
2021.06.25

申告書閲覧の撮影OKと調査での撮影

※2019年9月配信当時の記事であり、
以後の税制改正等の内容は反映されませんのでご注意ください。

株式会社KACHIELの久保憂希也です。

ご存知の方も多いかと思いますが、税務署における
申告書の閲覧サービスについて、今月から
写真撮影がOKになりました。

最新(改正後)の事務運営指針は下記です。

「申告書等閲覧サービスの実施について(事務運営指針)」
https://www.nta.go.jp/law/jimu-unei/sonota/050301/01.htm

また、改正にかかる新旧対照表は下記になります。
https://www.nta.go.jp/law/jimu-unei/sonota/kaisei/190626_2/pdf/01.pdf

今までは、「閲覧~書き写す」という煩雑な作業を
ともないましたが、以後は携帯・デジカメでの
撮影が許されるので、かなり楽になります。

詳細は上記の事務運営指針を参照して欲しいのですが、
実務上の注意点だけを挙げておきます。

○代理人が写真撮影を希望する場合は、
委任状にその旨の記載が必要となりました
(併せて委任状フォーマットも改正されています)

○紙での申告の場合、収受日付印・氏名・住所等は
撮影の対象外となる(被覆して撮影)

○動画は不可

この改正を受けて・・・税務調査において
調査官が写真撮影をするのはどうなのか?
ということに疑問をもった方もいるはずです。

新たに調べなおしてみましたが、税務調査で
写真撮影が違法行為かどうか争った事案は、
「神戸地裁平成25年3月29日判決」
しか見当たりませんでした。

「調査手続きに違法性があった場合」
http://kachiel.jp/blog/調査手続きに違法性があった場合/

ここでは、「倉庫内の写真撮影は違法行為」
と結論付けられています。

一方で、税務調査内でどんな場合でも
調査官の写真撮影は認められないかというと
そうではないとも解釈できるでしょう。
例えば、帳簿書類の写真撮影です。

税務調査(質問検査権)の対象となる帳簿書類
については「提出」義務があるため、
調査官から「コピーをください」と要請されると
断ることができません。

このコピー(写し)に代えて、写真撮影でも
実質的に同じという考え方はあり得ます。

もちろんこの点、法律・通達等で
「帳簿書類の撮影は許される」とした規定は
ないものの、コピーと写真データは実質的に
同じと考えることもできるわけです。

調査官の写真撮影も、調査対象物ではない場合
違法行為と問うことはできるものの、
帳簿書類など明確な調査対象物であれば
違法性を問うことは難しいのかもしれません。

※ブログの内容等に関する質問は
一切受け付けておりませんのでご留意ください。

毎週水曜日に配信する『税務調査対策のメールマガジン』では、最新の税務調査事情はもちろんのこと、調査官の心理、税務署のウラ側など元国税調査官だからこそ語れるマニアックなテーマまでをお届けします。
「こんなことまで話して本当に大丈夫ですか?」 と多くの反響を頂く税理士業界では話題のメルマガです。
お名前とメールアドレスを登録するだけで 毎週【 無料 】でメルマガを配信いたします。