• HOME
  •  › ブログ
  •  › 交際費課税:リベートの相手方を明かせない場合の対応2
2021.11.12

交際費課税:リベートの相手方を明かせない場合の対応2

※2020年10月配信当時の記事であり、
以後の税制改正等の内容は反映されませんのでご注意ください。

株式会社KACHIELの久保憂希也です。

先週の金曜メルマガから引続き、
取引相手方の役員・従業員に対して
リベート等を支払ったケースですが、
今回は「費途不明の交際費」です。

リベートの相手方を明かせない場合、
税務調査では「役員賞与+重加算税」と
指摘されるケースが多いと思います。

調査官の論理としては、使途がわからない
以上は経営者が個人的な支出をした
(法人が支出する明確な理由が不明)、
かつ相手方を明かさないことを「隠ぺい」
と【解釈】するものです。

一方で、これに対する反論として
最もわかりやすい主張は「費途不明の交際費」
として損金不算入とすることです。

法人税基本通達9-7-20(費途不明の交際費等)
法人が交際費、機密費、接待費等の
名義をもって支出した金銭でその費途が
明らかでないものは、損金の額に算入しない。

役員賞与で損金不算入+源泉が発生する
くらいであれば、単純に損金不算入に
した方が得ということです。

調査官側からすると、上記通達に
該当しないと反論することは難しいでしょう。

なお、費途不明の交際費として
損金不算入を受け入れた場合、
対価性が認められないことから
消費税は否認されてしまいますが、
これは役員賞与とした場合も同じです。

では、調査官から「使途秘匿金」で
40%の別段課税と指摘された場合、
どのように反論すべきでしょうか?

使途秘匿金については来週の本メルマガで
詳細に解説することにしますが、
一般的には調査官が使途秘匿金と
言い出しても、本当に使途秘匿金として
課税されるケースは少ないはずです。

秘匿金課税をする場合、税務署は
国税局に上げて決裁を得なければならず、
調査官もそこまでして秘匿金課税する
意味合いは低いからです。

調査官が使途秘匿金を持ち出す意図は
簡単で、「秘匿金課税されたくなければ
重加算税を受け入れてください」という
落しどころにもっていきたいのです。

また、「使途秘匿金とは何なのか?」
を知っておけば、ほとんどの調査事案で
適正な反論は可能となりますので、
来週は使途秘匿金を取り上げます。

※ブログの内容等に関する質問は
一切受け付けておりませんのでご留意ください。

毎週水曜日に配信する『税務調査対策のメールマガジン』では、最新の税務調査事情はもちろんのこと、調査官の心理、税務署のウラ側など元国税調査官だからこそ語れるマニアックなテーマまでをお届けします。
「こんなことまで話して本当に大丈夫ですか?」 と多くの反響を頂く税理士業界では話題のメルマガです。
お名前とメールアドレスを登録するだけで 毎週【 無料 】でメルマガを配信いたします。