• HOME
  •  › ブログ
  •  › 必要経費の原則的な考え方
2021.08.30

必要経費の原則的な考え方

※2020年1月配信当時の記事であり、
以後の税制改正等の内容は反映されませんのでご注意ください。

株式会社KACHIELの久保憂希也です。

今回は、所得税における必要経費の
考え方(概要)を解説します。

かなり「お勉強的」になりますが、原則的な
考え方がない限り応用はききませんし、
次回にも繋がる内容となっていますので、
全体的な流れを重視してお読みください。

まず、所得税法第37条において必要経費は、

「これらの所得の総収入金額に係る売上原価
その他当該総収入金額を得るため直接に要した
費用の額及びその年における販売費、一般管理費
その他これらの所得を生ずべき業務について
生じた費用の額とする」

とされています。

この条文を受けて、家事費は必要経費にならない
と定めたのが下記の条文です。

所得税法第45条(家事関連費等の必要経費不算入等)
居住者が支出し又は納付する次に掲げるものの額は、
その者の不動産所得の金額、事業所得の金額、
山林所得の金額又は雑所得の金額の計算上、
必要経費に算入しない。
一  家事上の経費及びこれに関連する経費で
政令で定めるもの

ここでいう政令とは所得税法施行令第96条で、
必要経費になる家事関連費を

「業務の遂行上必要であり、かつ、
その必要である部分を明らかに区分することが
できる場合における当該部分に相当する経費」

と規定しています。

個人事業主の場合、業務のため支出なのか、
生活費の一部なのか区分が難しい経費が多い
わけですが、明確にできない支出は
原則として必要経費にならないわけです。

また、自宅家賃や車の減価償却費のように、
家事費と按分計算のは、「明らかに区分する」
ことを明示するためでもあります。

少し話は逸れますが、過去のメルマガで
必要経費をあえて削って申告する有効性に
ついて解説したのが下記です。

「必要経費をあえて10%削る」

また、個人事業主の会費については
必要経費とされないケースが多いのですが、
それについては下記私のコラムをご覧ください。

「個人事業主の会費は必要経費か?」

次回は、施行令第96条
を判定する基準(通達)について
掘り下げて解説します。

※ブログの内容等に関する質問は
一切受け付けておりませんのでご留意ください。

毎週水曜日に配信する『税務調査対策のメールマガジン』では、最新の税務調査事情はもちろんのこと、調査官の心理、税務署のウラ側など元国税調査官だからこそ語れるマニアックなテーマまでをお届けします。
「こんなことまで話して本当に大丈夫ですか?」 と多くの反響を頂く税理士業界では話題のメルマガです。
お名前とメールアドレスを登録するだけで 毎週【 無料 】でメルマガを配信いたします。