• HOME
  •  › ブログ
  •  › 最終報酬月額の増額役員退職給与の関係
2019.02.12

最終報酬月額の増額役員退職給与の関係

※2018年5月配信当時の記事であり、
以後の税制改正等の内容は反映されませんのでご注意ください。

日本中央税理士法人の見田村元宣です。

今回は「最終報酬月額の増額と役員退職給与の関係」ですが、

大分地裁判決(平成20年12月1日判決)を取り上げます。

まずは、この事案を時系列でまとめます。

〇 平成12年1月:肺がんが判明し、手術

〇 平成14年3月頃:大腸がんが判明

〇 平成14年5月下旬:いったん退院

〇 平成14年6月上旬:再入院

〇 平成14年8月16日:死亡

そして、平成15年3月期において、

「200万円×16年×3.5=1億1,200万円」を

役員退職給与として支払ったのでした。

ちなみに、最終報酬月額とも関係する役員報酬の推移は

下記の状況でした。

〇 平成13年3月期:月額130万円

〇 平成14年3月期:月額150万円

〇 平成15年3月期:月額200万円(平成14年8月に死亡)

この前提の下、国税は

「130万円×14年×3.5※=6,370万円」が相当であるとし、

更正処分をしました。

※ 平均功績倍率:3.387

そして、大分地裁も更正処分を適法と認めたのでした。

大分地裁の判断は下記のとおりです。

〇 平成12年1月に肺がんで入院して手術を受け、

  入院中は上記職務を電話等を使いながら行っていたが、

  その後も抗ガン剤の投与のため二、三週間入院し、

  さらに、平成14年3月ころ入院した際に大腸がんであることが判明し、

  同年5月下旬にはいったん退院したものの、同年6月上旬に再入院し、

  同年8月16日に死亡したことが認められる。

〇 乙の職務内容は、乙の役員報酬が増額された平成13年4月より以前の

  平成12年1月から以降、闘病及び入院しての職務遂行であるから、

  従前より減少していたと認めるのが相当である。

〇 平成12年1月の入院以降の乙の職務内容は従前と比べて

  減少していたと認められるから、その間業績が上昇する等の

  特段の事情がない限り、入院以降に役員報酬額が上昇する

  合理的な根拠は認め難いところ、原告の平成12年3月期から

  平成13年3月期にかけての売上金額及び売上総利益は

  いずれも微増したにすぎず、平成13年3月期から

  平成15年3月期にかけては明らかな減少傾向であったから、

  そこに役員報酬額が上昇する特段の事情は認められず、

  また、平成12年3月期から平成15年3月期までの

  原告における使用人に対する給料の支給状況及び

  平成13年3月期から平成15年3月期までの使用人最高給与額は

  いずれもほぼ横ばいであったことに照らしてみても、

  入院以降の事業年度(平成13年3月期)の結果が反映する

  平成13年4月以降に役員報酬額を上昇させる合理的な根拠は

  ないといわざるを得ず、このことは、類似法人の比準報酬月額が

  123万4885円ないし121万6108円にすぎなかったことに

  照らしてみても確認できるところである。

〇 乙の適正役員報酬月額は平成13年3月時点の

  役員報酬月額130万円であると認めるのが相当である。

この判断は非常に妥当ではあるのですが、面白いのは次の論点です。

〇 同一人物につき、別の関係会社から支払われた役員退職給与

〇 役員報酬の推移は下記

・ 昭和60年頃~平成11年3月:月額150万円

・ 平成12年3月期、平成13年3月期:月額120万円

・ 平成14年3月期:月額88万円

・ 平成15年3月期:月額150万円(平成14年8月に死亡)

〇 大分地裁は「最終報酬月額は150万円が相当」と認めた

→ 国税不服審判所でも「150万円が相当」という判断

同一人物に支払われた役員退職給与にも関わらず、

役員報酬の増額の認否が分かれた基準は何でしょう。

それは「その会社の業績」です。

法人税法施行令第70条(過大な役員給与の額)では

「その内国法人の収益」も判断基準の1つとされています。

これが同じ人物に支払われた役員退職給与につき、

判断が分かれた理由なのです。

ここ10年は事業承継問題が大きく取沙汰される期間ですので、

役員退職給与のこともテーマに上がることが多くなります。

当然、役員退職給与の額、最終報酬月額のことも話題になりますので、

この事例を覚えておいて頂き、退職に向けた増額については、

十分にご注意頂ければと思います。

※ブログの内容等に関する質問は
一切受け付けておりませんのでご留意ください。

毎週水曜日に配信する『税務調査対策のメールマガジン』では、最新の税務調査事情はもちろんのこと、調査官の心理、税務署のウラ側など元国税調査官だからこそ語れるマニアックなテーマまでをお届けします。
「こんなことまで話して本当に大丈夫ですか?」 と多くの反響を頂く税理士業界では話題のメルマガです。
お名前とメールアドレスを登録するだけで 毎週【 無料 】でメルマガを配信いたします。