• HOME
  •  › ブログ
  •  › 業務使用割合50%以上なら必要経費になるのか?
2021.09.03

業務使用割合50%以上なら必要経費になるのか?

※2020年1月配信当時の記事であり、
以後の税制改正等の内容は反映されませんのでご注意ください。

株式会社KACHIELの久保憂希也です。

前回は、所得税の必要経費について
所得税法37条・45条から、施行令96条までを
概略的に解説しました。それを受けて、
今回は必要経費の基本通達を解説します。

俗にいう、必要経費の「50%ルール」が
間違って理解されていることが多いので注意です。
「50%ルール」とは下記の通達を指しています。

所得税基本通達45-2(業務の遂行上必要な部分)
令第96条第1号に規定する「主たる部分が
不動産所得、事業所得、山林所得又は雑所得を
生ずべき業務の遂行上必要」であるかどうかは、
その支出する金額のうち当該業務の遂行上
必要な部分が50%を超えるかどうかにより
判定するものとする。ただし、当該必要な部分の
金額が50%以下であっても、その必要である
部分を明らかに区分することができる場合には、
当該必要である部分に相当する金額を
必要経費に算入して差し支えない。

この通達にある施行令は、下記です。

所得税法施行令第96条(家事関連費)
法第45条第1項第1号 (必要経費とされない
家事関連費)に規定する政令で定める経費は、
次に掲げる経費以外の経費とする。
一 家事上の経費に関連する経費の主たる部分が
不動産所得、事業所得、山林所得又は雑所得を
生ずべき業務の遂行上必要であり、かつ、
その必要である部分を明らかに区分することが
できる場合における当該部分に相当する経費

ここで全体をまとめると、施行令において、

(1)業務の遂行上必要であること
かつ
(2)必要経費と家事費との区分が
客観的に明確に区分できるもの

が(家事関連費として)必要経費になるのですが、
この(2)の部分において、

【明確に区分できない場合】業務の遂行上
必要な部分が50%を超えるかどうか

で判断・判別するというのが通達の規定です。

「業務使用割合50%を超える=全額必要経費」
ではないことに注意が必要で、いまだに
まことしやかにこの50%ルールが間違って
理解されているのを耳にします。

当然ですが、明確に区分できるのであれば、
半分以上でも半分以下であっても、
その割合で按分計算したうえで
必要経費額を算出することになります。

次回は、税務調査でも
問題になりやすい、必要経費の「立証責任」
について解説します。

※ブログの内容等に関する質問は
一切受け付けておりませんのでご留意ください。

毎週水曜日に配信する『税務調査対策のメールマガジン』では、最新の税務調査事情はもちろんのこと、調査官の心理、税務署のウラ側など元国税調査官だからこそ語れるマニアックなテーマまでをお届けします。
「こんなことまで話して本当に大丈夫ですか?」 と多くの反響を頂く税理士業界では話題のメルマガです。
お名前とメールアドレスを登録するだけで 毎週【 無料 】でメルマガを配信いたします。